コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、そして盤面を制圧するためのサポートポケモンを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤は手札を整えつつ、中盤以降はサーナイトexの特性を最大限に活用し、高速で強力な攻撃を展開します。
強み
- サーナイトexの特性による圧倒的な展開力
- 多様なサポートカードによる手札調整と盤面制圧
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
まず、ラルトスをベンチに展開し、次のターンでキルリア、サーナイトexへと進化させ、盤面を構築します。この段階では、ハイパーボールやなかよしポフィンで素早くポケモンを展開し、序盤の手札事故を抑制します。マシマシラやシェイミなどのサポートポケモンは、状況に応じて盤面を有利に展開する役割を担います。ボウルタウンを活用し、序盤から積極的にポケモンを展開していくことで、相手の妨害をかわし、安定した展開を目指します。スボミーの特性『むずむずかふん』は、相手のグッズを封じ、相手の展開を妨害するのに有効です。
中盤の動き
サーナイトexが進化し、特性『サイコエンブレイス』が使えるようになったら、積極的にエネルギー加速を行い、強力なワザ『ミラクルフォース』の準備を始めます。この段階では、夜のタンカや大地の器を使って必要なカードをサーチし、手札を最適化します。ミュウexの特性『リスタート』を使って手札を補充したり、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突くなど、状況に合わせて柔軟な対応を心がけます。マシマシラは、相手のポケモンにダメージカウンターを移動させることで、有利な状況を作り出します。ペパーや博士の研究といったサポートカードを効果的に使用することで、手札の枚数と質を常に最適化していくことが重要となります。フワンテは、状況に応じてダメカンを増やし、追加ダメージに変換することで、サーナイトexの攻撃を補強する役割も担います。
終盤の動き
サーナイトexを複数体展開し、強力なワザ『ミラクルフォース』で相手を一気に押し切ります。この段階では、ナンジャモによる手札交換で、強力なワザを使うためのエネルギーを確保しつつ、相手の妨害を回避していきます。カウンターキャッチャーは、相手の重要なポケモンをバトル場から引きずり出し、相手の戦略を崩すのに有効です。サーナイトexの特性によるエネルギー加速と、その他のサポートポケモンの効果を最大限に活用し、着実にサイドを奪っていきます。シークレットボックスを使って、状況に応じて必要なカードをサーチすることで、ゲームを有利に進めていきます。勇気のおまもりは、HPが低いポケモンの耐久性を高め、相手の攻撃を耐えることで、ゲームの展開を有利に進めます。ワザマシン エヴォリューションは、状況に応じて様々なポケモンを進化させることで、ゲーム展開を有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中核となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速とダメカン付与を行い、圧倒的な攻撃力を発揮します。
- カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前段階。ワザ『サイコキネシス』で相手のエネルギーを起点にダメージを与えられます。
- カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化の起点となるたねポケモン。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを起点とした攻撃で、相手のポケモンを倒すサポート役。
- カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やし、追加ダメージを与えるサポート。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを移動させ、相手の展開を妨害するサポート。
- カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札補充役。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 相手の弱点を突く特性を持つサポートポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンのダメージ軽減効果を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体まで展開する。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化を早める。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつサーチする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを50上げる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
- カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ引く。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せるスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
コメントを残す