コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサーチカード、手札補充カードを駆使し、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤は手札を整え、中盤以降はサーナイトexを展開し、強力な攻撃で勝利を目指します。キチキギスexとミュウexも状況に応じて強力な戦力になります。
強み
- 安定した展開力:豊富なサーチカードと手札補充カードにより、必要なカードを安定して引くことができます。
- 強力な攻撃力:サーナイトexの「ミラクルフォース」は190ダメージに加え、特殊状態を回復する効果も備えているため、非常に強力な攻撃手段となります。
- 状況に応じた柔軟性:キチキギスexとミュウexは、相手のデッキや状況に応じて柔軟に対応できる強力なポケモンです。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやハイパーボールでラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインに必要なポケモンを展開します。その後、ボウルタウンでたねポケモンを展開し、盤面を整えます。博士の研究やナンジャモで手札を調整し、必要なカードを確保します。
中盤の動き
サーナイトexが場にいたら、特性「サイコエンブレイス」を使ってエネルギー加速を行います。トラッシュにエネルギーをためておけば、中盤以降の攻勢に備えることができます。相手のポケモンの状況を見ながら、サーナイトexの「ミラクルフォース」やキチキギスexの「クルーエルアロー」で積極的に攻めていきます。ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充し、次の展開に備えます。状況に応じて、マシマシラやサケブシッポ、フワンテなどのたねポケモンの特性や技も活用します。
終盤の動き
サーナイトexを複数体展開し、毎ターン「ミラクルフォース」で高火力の攻撃を仕掛けます。相手のポケモンexを倒し、サイドを確保することで勝利を目指します。相手の残りHPや、手札の状況に応じて、キチキギスexやミュウexなどのポケモンを活用し、相手の動きを封じたり、状況を有利に転換したりします。相手の妨害を考慮しながら、確実にサイドを取っていくことが重要です。このデッキは終盤に向けて盤面優位を築き、安定した勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名:ラルトス【SV4a 080/190】:サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモンです。
- カード名:キルリア【SV4a 081/190】:サーナイトexへの進化ラインの中間となるポケモンです。
- カード名:サーナイトex【SV4a 082/190】:このデッキの中心となるポケモンexです。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」で攻めます。
- カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:相手のポケモンを倒すための強力なポケモンexです。特性「さかてにとる」で手札補充もできます。
- カード名:ミュウex【SVN 001/045】:相手のワザをコピーして戦うことができるポケモンexです。特性「リスタート」で手札補充を行います。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:すべての相手のポケモンの弱点をタイプにする特性「フェアリーゾーン」を持つポケモンexです。
- カード名:フワンテ【SV4a 083/190】:ダメカンを乗せて攻撃するポケモンです。
- カード名:サケブシッポ【SV8a 071/187】:ダメカンを乗せて攻撃するポケモンです。
- カード名:マシマシラ【SV8a 075/187】:ダメカンを相手ポケモンに移動させる特性「アドレナブレイン」を持つポケモンです。
- カード名:スボミー【SV8a 001/187】:相手のグッズの使用を妨害するポケモンです。
- カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:ベンチポケモンを相手の攻撃から守る特性「はなのカーテン」を持つポケモンです。
- カード名:なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに出すことができるグッズです。
- カード名:シークレットボックス(ACE SPEC):手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ手札に加えることができるACE SPECです。
- カード名:ネストボール:たねポケモンを1枚ベンチに出すことができるグッズです。
- カード名:ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1枚手札に加えることができるグッズです。
- カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを1進化ポケモンを飛ばして進化させることができるグッズです。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができるグッズです。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンまたはエネルギーを1枚手札に加えることができるグッズです。
- カード名:大地の器:手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで手札に加えることができるグッズです。
- カード名:ワザマシンエヴォリューション:ポケモンのどうぐです。自分のベンチポケモンを2匹まで選び、そのポケモンから進化するカードを1枚ずつ自分の山札から選び、それぞれにのせて進化させます。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを50上げるポケモンのどうぐです。
- カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引くサポートです。
- カード名:ナンジャモ:お互いの手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分カードを引くサポートです。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ手札に加えるサポートです。
- カード名:ボウルタウン:毎ターンたねポケモンをベンチに出せるスタジアムです。
- カード名:基本超エネルギー:超タイプのエネルギーです。
- カード名:基本悪エネルギー:悪タイプのエネルギーです。
コメントを残す