コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と強力なワザ『ゴールドラッシュ』を軸に、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はコレクレーでエネルギー加速を行い、中盤以降はサーフゴーexとハッサムによる強力な攻めで相手を圧倒します。
強み
- 安定した展開力:複数のエネルギー加速手段と手札補充手段により、安定した展開が可能です。
- 高い打点:サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』は、エネルギーをトラッシュする枚数に応じてダメージが変化し、状況に応じて柔軟に対応できます。
- 強力な妨害:ハッサムのワザで相手の特性を持つポケモンを牽制できます。
序盤の動き
先攻の場合は、まずコレクレーを展開し、エネルギー加速を行います。その後、状況に応じてネストボールやなかよしポフィンを使い、サーフゴーexの進化を目指します。後攻の場合は、手札と状況を見て、コレクレーでエネルギー加速、またはキチキギスexで山札補充を行います。ハッコウシティの効果と大地の器を駆使し、エネルギー加速を進めていきます。先攻1ターン目はサポート・ワザは使用できません。
中盤の動き
サーフゴーexが展開できたら、特性『ボーナスコイン』で山札を引きつつ、手札を補充します。ハッサムは、進化ポケモンの中で最も強力な打点を持ちます。また、必要に応じて『ゴールドラッシュ』で一気にダメージを与え、相手のサイドを奪っていきます。この段階では、ペパーやナンジャモといったサポートカードを効果的に使い、手札を調整していくことが重要です。
終盤の動き
終盤は、相手の残りのポケモンや状況に応じて、サーフゴーexの『ゴールドラッシュ』やハッサムのワザを使い分けて、確実に勝利を目指します。状況に応じてマツバの確信やボスの指令などのサポートカードを使い、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。スーパーエネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収し、手札の枚数を維持しながら、試合を有利に進めていきます。また、プライムキャッチャーで相手の展開を遅らせ、自分のペースでゲームを進めます。
採用カードの役割
- カード名: サーフゴーex 【SV3a 079/062】: このデッキの中核となるポケモン。特性『ボーナスコイン』によるドローと、『ゴールドラッシュ』による強力な攻撃が魅力。
- カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】 / 【SV3a 020/062】: エネルギー加速要員。手札にエネルギーを増やし、安定した展開をサポート。
- カード名: ハッサム 【SV4a 299/190】: 高い攻撃力を持つポケモン。
- カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化ポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンexへの強力な妨害手段として機能。特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開し、素早い展開を助ける。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を消費する代わりにポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 手札を消費する代わりに基本エネルギーをサーチする。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収し、再利用する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
- カード名: ロケット団のびっくりボム: ランダムにダメカンを乗せるグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手の展開を妨害するACE SPEC。
- カード名: ガチガチバンド: ハッサムの耐久力を高めるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: 進化ポケモンを一気に加速。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数だけカードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 特定のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュする。
- カード名: ハッコウシティ: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるスタジアム。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
コメントを残す