コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤から中盤にかけては、複数のたねポケモンを展開し、特性やグッズカードを駆使して手札を補充し、盤面を有利に展開します。終盤は、強力なポケモンexのワザで一気に勝負を決めます。
強み
- 序盤から中盤にかけての高速展開
- タケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる強力な攻撃
- 様々なサポートカードとグッズカードによる手札とエネルギーの安定供給
序盤の動き
先攻の場合、オーガポンみどりのめんexを展開し特性「みどりのまい」でエネルギーをつけ、次のターン以降の展開をスムーズにします。後攻の場合も同様です。その後はメタモン、スピンロトム、ホーホー、チヲハウハネを展開します。メタモンの特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチし、展開速度を高めます。スピンロトムの特性「ファンコール」で手札を増やし、有利な展開を目指します。ホーホーはヨルノズクへの進化を目指し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」でトレーナーズをサーチします。チヲハウハネは相手の山札を削り、展開妨害を行います。状況に応じてネストボールやハイパーボールを使い、必要なポケモンを展開していきます。タケルライコexは、手札に十分なエネルギーと状況が整ってから展開します。
中盤の動き
序盤の展開から、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、イキリンコex、ラティアスex、キチキギスexなどの強力なポケモンを展開します。オーリム博士の気迫、アカマツ、エネルギー回収を使い、エネルギーを供給しながら、ポケモンexのワザを有効に活用していきます。オーガポンみどりのめんexの特性とワザを効果的に活用し、盤面のポケモンにエネルギーを配分し、状況に応じてタケルライコexの「きょくらいごう」による高火力攻撃で攻めます。また、チヲハウハネや相手のポケモンexをプライムキャッチャーで入れ替えるなど、状況に応じた対応が重要になります。ヨルノズクを進化させ、「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチすることで、盤面を維持し、攻勢を続けます。
終盤の動き
盤面が整い、相手のポケモンexが残り少なくなってきたら、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」や、他のポケモンexのワザで一気に勝負を決めます。このフェーズでは、ボスの指令やナンジャモで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることが重要です。エネルギーが不足している場合は、エネルギー回収でトラッシュからエネルギーを回収し、再利用します。また、相手のポケモンを倒した後は、サイドを取り、勝利を目指します。状況に応じてフトゥー博士のシナリオで手札を調整し、勝利を目指します。タケルライコexの「はじけるほうこう」は、手札をトラッシュして山札を引くことで、次のターンへの準備を効率化します。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で大きなダメージを与える。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギーを供給し、展開をサポートする。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポートとして、高火力ワザで攻撃する。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて攻撃やサポートを行う。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札を削り、展開を妨害する。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチする。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で手札を増やす。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクに進化し、トレーナーズカードを引く。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」でトレーナーズカードをサーチする。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 特性「イキリテイク」で手札補充とエネルギー加速を行う。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネルギーコストを軽減。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンがきぜつした際に手札を増やす。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数ぶんカードを引く。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、その他カードをトラッシュする。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
コメントを残す