コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、ジュラルドン、ゲノセクト、キチキギスexといった多様なたねポケモンによる展開力、そして強力なサポートカードを組み合わせた、高速で安定した攻めを展開するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はブリジュラスexに進化させて、相手を圧倒的な火力で押し切ります。
強み
- ブリジュラスexの高火力と弱点無効化
- 多彩なたねポケモンによる展開力と盤面制圧力
- 強力なサポートカードによる手札補充と戦況有利化
序盤の動き
先攻を取れた場合は、ジュラルドンをバトル場に、その他のたねポケモンをベンチに展開します。ゲノセクトとジーランスをベンチに展開することで、相手のACE SPEC使用を妨害したり、進化ポケモンのワザを増やすなど、盤面を有利に展開します。後攻を取れた場合は、相手の展開状況に合わせて、ジュラルドンやゲノセクト、キチキギスexを展開します。手札にネストボールやハイパーボールがあれば、積極的にたねポケモンを展開し、盤面を整えます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、このターン使えません。
中盤の動き
序盤に展開したたねポケモンを進化させ、ブリジュラスexへの進化を目指します。特性「ごうきんビルド」を使い、エネルギーを加速させ、一気に220ダメージのメタルディフェンダーで攻めます。この段階で相手のポケモンを倒し、サイドを複数枚取ることができれば、優位に試合を進めることができます。キチキギスexの特性「さかてにとる」を状況に応じて活用し、手札補充を図ります。相手のポケモンを倒す場合は、リベンジパンチを併用することで、相手の戦力をさらに削り、ペースを握ります。
終盤の動き
ブリジュラスexが場にいる状態で、相手を圧倒的な火力で押し切ります。相手のポケモンを倒す場合は、リベンジパンチを併用して、相手の戦力を削り、ゲームエンドを目指します。相手の残りHPや手札枚数を見ながら、博士の研究やナンジャモなどの強力なサポートカードを駆使して、試合のペースを維持し、勝利を目指します。必要に応じてポケモン回収サイクロンを用いて、ブリジュラスexを再利用することも可能です。状況に応じて、フトゥー博士のシナリオで調整を行います。
採用カードの役割
- カード名: ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: 高火力のワザ「メタルディフェンダー」と特性「ごうきんビルド」でゲームを支配する主役ポケモン。
- カード名: ジュラルドン 【SV8a 112/187】: ブリジュラスexへの進化元となるたねポケモン。序盤の展開を担う。
- カード名: ゲノセクト 【SV6a 040/064】: 特性「エースキャンセラー」で相手のACE SPECを無効化し、試合展開を有利に進める。
- カード名: ジーランス 【SV8a 079/187】: 特性「きおくにもぐる」で進化ポケモンの戦術の幅を広げる。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で初手のドローパワーを強化し、早期展開をサポートする。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で相手の攻撃を耐え、手札を回復させる役割を持つ。
- カード名: ネストボール: 早期展開を助ける重要なアイテム。
- カード名: ハイパーボール: 手札をコストとしてポケモンをサーチする強力なアイテム。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、戦況を有利に進める。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、手札を補強する。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、エネルギー加速をサポートする。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- カード名: ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 必要なカードを回収し、柔軟な戦術を可能にする。
- カード名: リベンジパンチ: ポケモンがきぜつした際に相手にダメージを与え、相手を牽制する。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、戦況を有利に進める。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、展開のテンポを高める。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、戦略の幅を広げる。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻して、状況を有利に進める。
- カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化し、相手の戦略を阻害する。
- カード名: 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す