コンセプト
このデッキは、ブースターexの高火力ワザと、イーブイ系統の豊富な進化ラインを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はイーブイ系統のたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブースターexやその他の強力なポケモンexで攻勢に出ます。
強み
- 安定した展開力:イーブイ系統のたねポケモンと進化サポートで、盤面を安定して構築できます。
- 強力な攻撃力:ブースターexのバーニングチャージと、他のポケモンexのワザで、相手を圧倒的な力で攻め倒します。
- 豊富な妨害手段:相手のポケモンを混乱させたり、ベンチポケモンを山札に戻したりするなど、相手の動きを妨害するカードも多数採用しています。
序盤の動き
先攻1ターン目は、イーブイ(SV8a 125/187)またはイーブイ(SV2a 133/165)を展開し、状況に応じてイーブイexに進化させ、次のターン以降の展開を目指します。イーブイexの特性「にじいろDNA」で進化を加速させることも可能です。この段階で、ヨルノズクやホーホーを展開し、手札補充を行う準備を始めます。相手の展開状況を見ながら、オーガポン いどのめんexなどを展開して盤面を固め、相手の攻撃を抑制したり、相手の動きを牽制します。さらに、リーリエのピッピexを展開して、相手のポケモンの弱点を調整します。このターンは、手札を多く確保することが重要です。
中盤の動き
ブースターexが進化したら、バーニングチャージを使い、エネルギー加速と攻撃を同時に行います。ニンフィアex、ブラッキーexなどの他のポケモンexも進化させ、状況に応じてそれぞれのワザを駆使して攻撃します。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加え、状況に対応します。また、マシマシラを活用して、相手のポケモンにダメカンを乗せ、少しずつ削り、相手の体力を減らしていきます。この段階では、場のポケモンの配置と、エネルギーの管理が特に重要になります。攻撃の手を緩めずに、相手の攻勢に対処するためのポケモンをベンチに控えておくと安心です。
終盤の動き
このフェーズでは、状況に応じて攻撃を仕掛けたり、相手の攻撃を防いだりします。ニンフィアexのエンジェライトで相手のベンチを消去するなど、状況に応じたプレイングが必要です。すでに準備が整っているならば、ブラッキーexのオニキスでサイドを取り、一気に勝利を目指します。ゲーム終盤は、相手のサイドの枚数や残りのカード枚数を把握し、相手に勝利できる状況であるかどうかを見極めることが重要になります。相手の盤面の状態と、自分の残りの手札や資源を分析して、的確に判断する必要があります。残りサイドを考えつつ、確実に勝利できる行動を取ることが重要です。
採用カードの役割
- カード名: ブースターex 【SV8a 202/187】: 高火力のワザを持つアタッカー。バーニングチャージでエネルギー加速も可能。
- カード名: ニンフィアex 【SV8a 212/187】: マジカルチャームで相手の攻撃を弱体化させ、エンジェライトでベンチをリセットする強力なアタッカー。
- カード名: ブラッキーex 【SV8a 093/187】: ムーンミラージュで相手を混乱させ、オニキスでサイドを取りにいく。
- カード名: イーブイex 【SV8a 224/187】: ニンフィアex、ブースターex、ブラッキーexへの進化加速役。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: ニンフィアex、ブースターex、ブラッキーexへの進化元。
- カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】: 手札補充を行う。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なカードを手札に加える。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクの進化元。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」でHPが「100」以下のポケモンを手札に加える。
- カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】: 強力なワザを持つアタッカー。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: フェアリーゾーンで相手の弱点を調整。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走を容易にする。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 相手のポケモンに100ダメージを与えることができる。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: アドレナブレインでダメカンを移動させる。
- カード名: なかよしポフィン: HPが「70」以下のたねポケモンを手札からベンチに出せる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに出せる。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
- カード名: テラスタルオーブ: 「テラスタル」のポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: エネルギーつけかえ: 基本エネルギーをポケモン間でつけ替える。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に戻す。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): 「テラスタル」のポケモンのワザに必要なエネルギーを1個減らす。
- カード名: アカマツ: ちがうタイプの基本エネルギーを手札に加え、残りをポケモンにつける。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札の下に戻し、サイドの枚数ぶん引く。
- カード名: シアノ: 「ポケモンex」を手札に加える。
- カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えたり、ワザのダメージを上昇させたりする。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの数を8匹に増やす。
- カード名: 基本水エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す