コンセプト
このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指すデッキです。様々なたねポケモンとサポートカードを駆使し、状況に応じて柔軟に対応することで、対戦相手を圧倒します。
強み
- ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
- 多様なポケモンexによる状況への対応力
- 豊富なサポートカードによる安定性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールを使ってミライドンexや他のたねポケモンをベンチに展開します。バチュルでエネルギー加速の準備を行い、次のターン以降の展開を有利に進めます。手札にエネルギーが少ない場合は、大地の器を活用してエネルギーを手札に加えるのも有効です。この段階では、相手のポケモンexへの攻撃よりも、盤面を整えることを優先します。ピカチュウexやテツノカイナexなどの他のたねポケモンも、状況に応じて展開します。リーリエのピッピexやミュウexといったサポート系のポケモンexは、次のターン以降の展開を有利に進めるために序盤から展開できると理想的です。
中盤の動き
ミライドンexの「フォトンブラスター」で攻撃しつつ、ベンチに展開した他のポケモンexも活用します。テツノカイナexの「アームプレス」や「ごっつあんプリファイ」でダメージを与え、サイドを取っていきます。相手の動きに応じて、ピカチュウexの「トパーズボルト」やラティアスexの「むげんのやいば」など、状況に最適なワザを使って戦います。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードを展開します。状況に応じ、ボスの指令で相手の展開を妨害することも効果的です。キチキギスexの特性「さかてにとる」を有効活用し、山札を3枚引いて次の展開に備えます。このフェーズでは、相手のポケモンexを倒しつつ、自分の盤面を維持することが重要です。ガチグマ アカツキexは、このフェーズ後半に展開することで、次のターン「ブラッドムーン」で大きなダメージを与える役割を果たします。
終盤の動き
終盤は、ミライドンexや他のポケモンexのワザで確実にダメージを与え、サイドを奪っていきます。テツノイサハexは、相手の動きを予測し、ラピッドバーニアでバトル場とベンチのポケモンを状況に応じて入れ替え、ダメージを与え、サイドを奪います。このフェーズでは、相手の残りのサイドとポケモンの状況を見て、勝利するための最適な行動を判断することが重要です。学習装置や勇気のおまもりなどのアイテムの活用も、勝利への近道となるでしょう。状況に応じて、相手の展開を妨害しつつ、自分のポケモンを維持しながら確実にサイドを取ることが勝利へのカギとなります。プライムキャッチャー(ACE SPEC)も終盤戦の重要な切り札となります。相手の強大なポケモンをベンチに下げ、有利な状況を作り出すことができます。
採用カードの役割
- カード名: バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役。序盤に素早くエネルギーを供給することで、ミライドンexのワザを早期に使えるようにする。
- カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの主役。特性「タンデムユニット」とワザ「フォトンブラスター」で強力な攻撃と展開を行う。
- カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高火力ワザを持つポケモンex。状況に応じて「アームプレス」と「ごっつあんプリファイ」を使い分ける。
- カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高火力ワザ「トパーズボルト」を持つポケモンex。終盤での強力な一撃を放つ。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を制御する。
- カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札補充を行う。相手の技をコピーして戦うこともできる。
- カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 特性「コバルトコマンド」で「未来」のポケモンのダメージを強化する。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことで次の展開につなげる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高火力ワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンex。終盤の一撃として使用する。
- カード名: テツノイサハex 【SV8a 016/187】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギー加速を行うポケモンex。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚捨てる必要がある。
- カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。手札を1枚捨てる必要がある。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPECカード。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ブーストエナジー 未来: 「未来」ポケモンのワザのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
- カード名: 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを別のポケモンに移すポケモンのどうぐ。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す