【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/26シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/26
  • プレイヤー: たごさく
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性『タンデムユニット』を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なたねポケモンと、状況に応じたサポートカードで、相手の戦術に対応しながらサイドを取り切ります。

強み

  • ミライドンexの『タンデムユニット』による高速展開
  • 状況に応じた柔軟な対応力
  • 豊富なサポートカードと強力なポケモンexによる安定性

序盤の動き

先攻1ターン目は、特性『タンデムユニット』を使えないため、まず基本ポケモン(ピカチュウex、テツノカイナexなど)をベンチに出し、エネルギーを展開して盤面を整えます。ネストボールとハイパーボールを駆使して、素早くポケモンを展開することが重要です。バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れ、序盤から相手のポケモンに圧力をかけられるようにします。この段階では、リーリエのピッピexやラティアスexをベンチに置くことで、次のターン以降の動きをスムーズにします。また、ガチグマ アカツキexは、サイドが減るにつれてより強力になるため、早めの展開を心がけましょう。

中盤の動き

中盤では、ミライドンexを展開し、『タンデムユニット』を使ってさらにポケモンを展開します。ミライドンexの『タンデムユニット』は、状況に合わせて必要なポケモンを呼び出せるため、相手の動きに柔軟に対応できます。ピカチュウexの特性『がんばりハート』を活かし、相手の攻撃を耐えつつ、大きなダメージを与えることを目指します。テツノイサハexも、状況に応じてバトル場に出し、ラピッドバーニアでエネルギーを付け替え、攻撃または入れ替えで盤面を有利に展開します。ペパーとアカマツでエネルギーとグッズをサーチし、盤面の強化を図ります。キチキギスexやミュウexなどのポケモンexは状況に応じて使い、相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexとサポートカードを駆使して、相手の残りのポケモンを倒し、勝利を目指します。ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のキーポケモンを倒し、試合を有利に進めます。手札が枯渇してきた場合は、ナンジャモを使って手札をリフレッシュし、状況を打開しましょう。このデッキは、強力なポケモンexと、状況に応じたサポートカードの組み合わせにより、終盤まで安定した戦いが可能です。

採用カードの役割

  • カード名:ミライドンex【SV1V 037/078】:このデッキの中心となるポケモン。特性『タンデムユニット』で展開を加速させ、強力なワザ『フォトンブラスター』で相手を圧倒する。
  • カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】:強力なワザ『トパーズボルト』と、特性『がんばりハート』による高い耐久性が魅力。相手の攻撃を耐えながら、反撃を加える。
  • カード名:テツノカイナex【SV8a 054/187】:高いHPと、状況に応じて使い分けられる2つのワザが特徴。相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りたい場合に有効。
  • カード名:バチュル【SV7 032/102】:デンチュラの進化前。ワザ『バチュチャージ』でエネルギーを大量に展開することができる。
  • カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】:バチュルから進化。特性『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンに有利に立ち回ることができる。
  • カード名:テツノイサハex【SV8a 016/187】:特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを付け替え、状況に応じて対応する。
  • カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、ダメージ計算を有利にする。
  • カード名:ガチグマ アカツキex【SV-P 258/SV-P】:サイドを取られるほど強くなる特性『ろうれんのわざ』を持つ。終盤に大きなダメージを与えられる。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの『にげる』コストを軽減する。展開の安定性を高める。
  • カード名:ミュウex【SVN 001/045】:特性『リスタート』で手札を補充できる。
  • カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札を増やし、展開を有利にする。
  • カード名:テツノツツミ【SV8a 047/187】:特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、戦略の幅を広げる。
  • カード名:パオジアン【SV8 032/106】:特性『ゆきにしずめる』でスタジアムを無効化できる。
  • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名:ポケギア3.0:サポートカードをサーチするグッズ。
  • カード名:すごいつりざお:トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えられるACE SPEC。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名:緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名:ブーストエナジー 未来:未来ポケモンのワザのダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名:学習装置:きぜつしたポケモンのエネルギーを別のポケモンに移動させるポケモンのどうぐ。
  • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチし、つけるサポート。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名:基本雷エネルギー:ミライドンexなどの雷タイプポケモンに使用するエネルギー。
  • カード名:基本草エネルギー:テツノイサハexやデンチュラに使用するエネルギー。
  • カード名:基本鋼エネルギー:ピカチュウexに使用するエネルギー。
  • カード名:基本超エネルギー:リーリエのピッピexやラティアスexに使用するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
ガチグマ アカツキex 【SV-P 258/SV-P】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
テツノツツミ 【SV8a 047/187】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です