【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/23シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/23
  • プレイヤー: すなやまのくろねこ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザを活かし、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。素早くサーフゴーexを展開し、大量のエネルギーをトラッシュして高火力の「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒します。同時に、他のポケモンで盤面をコントロールし、終盤まで戦えるように構築されています。

強み

  • 安定した展開力
  • 高い打点
  • 多様な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ペパーは使用できません。ネストボールやなかよしポフィンを使い、コレクレーや他のたねポケモンをベンチに展開します。クレッフィやシェイミなどのサポートポケモンを優先的に展開し、盤面を有利に展開します。マシマシラも展開し、相手の動きを妨害したり、状況に応じてダメージ調整を行います。ノコッチやノココッチの特性を上手く活用し、手札補充をスムーズに行いながら、サーフゴーexへの進化を目指します。2ターン目以降は、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」による手札補充を活かして、次のターンへの準備を進めていきましょう。

中盤の動き

サーフゴーexをバトル場に出して「ボーナスコイン」を使い、手札を補充しながら、必要なエネルギーカードを集めます。相手ポケモンの状況に合わせて、ハッサムやキチキギスexを展開し、相手のポケモンにダメージを与えていきます。ハッサムは特性を持つポケモンが多いデッキに対して、キチキギスexは強力な一撃で相手を圧倒する役割を担います。相手の攻撃に対応するため、ポケモンいれかえを使ってポケモンを入れ替えたり、ガチガチバンドを進化ポケモンにつけて防御を高めるなど臨機応変な対応が重要です。スーパーエネルギー回収や夜のタンカを活用して、手札のエネルギーカードの枚数を調整しましょう。また、このフェーズではカウンターキャッチャーやボスの指令を使い、相手の重要なポケモンを拘束するなど、試合の流れを有利に進めることが重要です。

終盤の動き

この段階では、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、勝利を目指します。エネルギーカードが不足した場合、スーパーエネルギー回収や大地の器、エネルギー転送PRO(ACE SPEC)を使ってエネルギーを補充します。相手のポケモンを倒すだけでなく、サイドを取りきることを意識し、相手のポケモンの残HPを計算しながら攻撃計画を立てましょう。相手のデッキタイプに合わせて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手の戦略を妨害し、勝利への道を切り開いていきましょう。状況によって、マシマシラやクレッフィの特性などを活用し、相手の動きを制限したり、ダメージ調整をしたりするなど、状況に応じた対応を柔軟に行うことが重要です。キチキギスexの特性「さかてにとる」も、相手の展開を遅らせる手段として有効活用しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: サーフゴーex 【SV3a 087/062】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を補充し、「ゴールドラッシュ」で高火力の攻撃を行う。
  • カード名: コレクレー 【SV3a 020/062】: サーフゴーexの進化前のポケモン。ワザ「なかまをよぶ」でたねポケモンを展開する。
  • カード名: ノココッチ 【SV5K 057/071】: 手札補充要員として活躍。特性「にげあしドロー」で手札を増やすが、その後はトラッシュされる。
  • カード名: ノコッチ 【SV5K 056/071】: ノココッチへの進化元。序盤の展開を補助する。
  • カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多いデッキへの対策として採用。ワザ「パニッシュシザー」で特性を持つポケモンに大きなダメージを与える。
  • カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ハッサムへの進化元。ワザ「アシストスラッシュ」でベンチポケモンにエネルギーをつける。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整や相手の妨害を行うたねポケモン。特性「アドレナブレイン」でダメージカウンターを移動する。
  • カード名: クレッフィ 【SV1V 045/078】: 相手のたねポケモンの特性を無効化する特性「いたずらロック」を持つ。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性「はなのカーテン」を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高いHPと強力なワザ「クルーエルアロー」を持つポケモンex。ベンチへの攻撃も可能。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンをサーチする。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンのダメージ軽減に役立つ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える強力なサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札の上下を入れ替える。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけカードを引く。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1体手札に戻し、残りをトラッシュする。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本水エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード
  • カード名: 基本鋼エネルギー: エネルギーカード

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
サーフゴーex 【SV3a 087/062】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です