【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/23 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/23
  • プレイヤー: カルマル
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』による安定した展開を軸に戦うデッキです。序盤は素早い展開と手札補充、中盤以降はタケルライコexの高火力とオーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を駆使した盤面制圧で相手を圧倒します。サポートカードやグッズも、展開とドローを補助するものを中心に採用することで安定性を高めています。

強み

  • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』により、毎ターンエネルギーを供給しながら手札補充も可能。
  • 高火力による早期決着:タケルライコexの強力なワザ『きょくらいごう』で、相手のポケモンを一気に倒すことが可能。
  • 柔軟な対応力:状況に応じて、様々なポケモンを展開できるため、相手の戦略に合わせた対応がしやすい。

序盤の動き

先攻ならば、まずはメタモン、スピンロトム、ホーホーなどのシステムポケモンを展開し、手札を増やしつつ、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。後攻ならば、タケルライコexやオーガポンみどりのめんexを優先的に展開して、早期に盤面を有利に展開し、圧力をかけていきます。ネストボールやハイパーボールを使用して、必要なポケモンを素早くベンチに展開していくことが重要です。後攻のため、先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、タケルライコexにエネルギーを供給していきます。この段階では、相手のポケモンの攻撃をしのぎつつ、確実にタケルライコexにエネルギーを供給することが重要です。タケルライコexのワザ『きょくらいごう』は、相手のエネルギーをトラッシュしながらダメージを与えるため、相手の展開を妨害しつつ、高いダメージを与えられる強力なワザです。相手の状況を見ながら、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを使い分けて戦う必要があります。ヨルノズクは、特性『ほうせきさがし』でトレーナーズを手札に加えることで、状況に応じた対応が可能になります。

終盤の動き

この段階では、タケルライコexの『きょくらいごう』で一気に相手を倒すことを目指します。相手に残されたポケモンが少ない場合は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使って、相手の強力なポケモンをバトル場に呼び出し、確実に倒していきます。相手のデッキ構成によっては、タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をすべてトラッシュし、山札を引くことで、さらに有利な状況を作ることが可能です。ジャミングタワーとゼロの大空洞などのスタジアムで盤面を有利にコントロールしていくことも終盤の重要な要素となります。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主力アタッカー。高火力の『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 201/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 131/101】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 020/187】: 特性『みどりのまい』でエネルギー供給とドローを行い、安定した展開を支えます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの逃げエネをなくし、展開を容易にします。
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性『イキリテイク』で序盤の手札補充を行います。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 状況に応じて、追加の攻撃手段となります。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 状況に応じて、相手のワザをコピーして戦うことができます。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加の攻撃手段として、特に序盤の展開において有効です。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 追加の攻撃手段として、特に終盤で活躍します。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で、必要なポケモンを展開します。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の展開を補助します。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化をサポートします。
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開します。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えます。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使用します。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 基本エネルギーを供給し、手札補充を行います。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、次の展開につなげます。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを供給します。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンをバトル場に呼び出します。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枚数を増やし、展開を容易にします。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 131/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です