コンセプト
このデッキは、ピカチュウexの特性『がんばりハート』と、多様なたねポケモンexによる高速展開と強力なワザを組み合わせた、攻守一体型デッキです。序盤はたねポケモンexを展開し、盤面を有利に展開し、中盤以降はピカチュウexの『がんばりハート』を活かした粘り強い戦い、そして強力なワザで相手を圧倒します。
強み
- ピカチュウexの『がんばりハート』による驚異的な耐久力
- ミライドンex、テツノカイナex、テツノイサハexなど多様なたねポケモンexによる柔軟な対応力
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力と安定性
序盤の動き
先攻の場合、まずはネストボールでたねポケモンexをベンチに展開します。後攻なら、相手の動きを見てからネストボールやハイパーボールを使い、ミライドンex、テツノカイナex、テツノイサハexなどのたねポケモンexを展開します。 バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れ、エネルギー加速を狙い、盤面を構築します。ミュウexは、相手の動きや状況を見てから展開します。
中盤の動き
中盤では、展開したポケモンexのワザを使い、相手のポケモンにダメージを与えます。ミライドンexの『タンデムユニット』、テツノカイナexの『アームプレス』や『ごっつあんプリファイ』の強力なワザで攻め込みます。ピカチュウexは、状況に応じて『トパーズボルト』を使用し、大きなダメージを与えつつ、エネルギーをトラッシュします。また、ペパーやアカマツなどのサポートカードを活用して、必要なカードをサーチし、手札を充実させながら盤面を維持します。この段階でキチキギスexを展開することで、相手のポケモンを牽制し、有利な状況を維持します。
終盤の動き
終盤は、相手のサイドが少なくなり、勝負が近付いてくるフェーズです。ピカチュウexの『がんばりハート』を最大限に活かし、相手の攻撃を耐えながら、確実にダメージを与えていきます。 ボスの指令を使って相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を維持します。そして、相手のポケモンexを倒すことでサイドを多くとって勝利を目指します。ここでテツノイサハexの特性『ラピッドバーニア』を使用することで、エネルギーを再利用し、一気に攻めることができます。すべてのポケモンがうまく機能すれば、サイドを一気に奪取し勝利できるでしょう。
採用カードの役割
- ピカチュウex 【SV8 122/106】: 特性『がんばりハート』で、相手の攻撃を耐えながら反撃できる重要なポケモン。
- ミライドンex 【SV1V 102/078】: 特性『タンデムユニット』で、素早くたねポケモンを展開できる。
- テツノカイナex 【SV8a 210/187】: 高火力ワザで相手を倒す。
- デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性『ふくがん』で、相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させる。
- バチュル 【SV7 108/102】: エネルギー加速役。迅速な展開と進化を支援。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で、ポケモンが倒れた場合に手札を増やす。
- テツノイサハex 【SV5M 084/071】: 特性『ラピッドバーニア』で、エネルギーを再利用し、攻撃を継続できる。
- ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性『リスタート』で手札を補充し、状況に対応する。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開する。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- ポケギア3.0: サポートカードを探し、戦略を立てる。
- エレキジェネレーター: 基本エネルギーをサーチ、エネルギー加速を支援。
- シークレットボックス(ACE SPEC): 様々なカードをサーチし、状況に対応できる。
- ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収する。
- ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのワザのダメージを増加させる。
- 緊急ボード: ポケモンの逃げエネルギーを軽減する。
- 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高める。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- アカマツ: 基本エネルギーを手札に加える。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況に対応する。
- 夜のアカデミー: 手札を調整し、柔軟な対応を可能にする。
- 基本雷エネルギー: ピカチュウexやミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用。
- 基本草エネルギー: テツノイサハexに使用。
- 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに使用。
コメントを残す