コンセプト
このデッキは、マンムーexの強力な特性「マンモスキャリー」と、豊富なサーチ手段を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はウリムー、イノムーを展開し、中盤以降はマンムーexへと進化させ、圧倒的な打点を叩き込みます。サポートカードとグッズを駆使し、必要なカードを手札に集めながら、相手を圧倒します。
強み
- マンムーexの特性「マンモスキャリー」による安定した展開
- 豊富なサーチカードによる、必要なカードの確保
- 高打点による、相手のポケモンを一撃で倒せる可能性
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ウリムーの進化に必要なポケモンを確保しつつ、シェイミを出してベンチを守ります。なかよしポフィンでウリムーやイノムーを展開します。2ターン目以降は、ペパーで必要なカードをサーチします。
中盤の動き
ウリムー、イノムーからマンムーexへの進化を目指します。ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションを用いて、進化を加速させ、強力なワザ「とどろくこうしん」で相手を圧倒します。ピジョットexのマッハサーチや、マンムーexのマンモスキャリーで、必要なカードを常に手札に確保します。この段階で、ノコッチ、ノココッチ、ノココッチexで山札を調整し、後半への準備を進めます。
終盤の動き
マンムーexを複数体展開し、高火力の「とどろくこうしん」で相手を圧倒します。ベンチにはキョジオーンを配置し、必要に応じて特性「エナジーがんえん」で回復を行います。相手ポケモンの状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使い、有利な状況を作り出します。残りのカードをうまく使い回し、着実にサイドを取り、勝利を目指します。レントラー、ギギギアルといったポケモンも、状況に合わせて活用し、柔軟な対応を目指します。
採用カードの役割
- カード名:ウリムー【SV9 044/100】:マンムーexへの進化の起点となるたねポケモン。特性「なかまをよぶ」で展開を加速させる。
- カード名:イノムー【SV9 045/100】:マンムーexへの進化の中間ポケモン。攻撃にも使える。
- カード名:マンムーex【SV9 046/100】:このデッキの主役ポケモン。特性「マンモスキャリー」と強力なワザ「とどろくこうしん」で勝利を目指す。
- カード名:ポッポ【SV3 087/108】:ピジョットexへの進化の起点。
- カード名:ピジョン【SVHM 013/053】:ピジョットexへの進化の中間ポケモン。
- カード名:ピジョットex【SV3 089/108】:特性「マッハサーチ」で必要なカードをサーチする。
- カード名:コジオ【SV4K 038/066】:相手のポケモンを妨害する。
- カード名:キョジオーン【SV4K 040/066】:特性「エナジーがんえん」で回復を行う。
- カード名:ノコッチ【SV9 078/100】:ノココッチ、ノココッチexへの進化の起点。ワザ「いれかわる」で状況を打開する。
- カード名:ノココッチ【SV8a 130/187】:特性「にげあしドロー」で山札を調整する。
- カード名:ノココッチex【SV9 079/100】:「ポケモンex」が多いデッキに強い。
- カード名:レントラー【SV4a 061/190】:特性「みなぎるせんこう」で状況を打開する。
- カード名:ギギギアル【SV7 069/102】:特性「きんきゅうかいてん」で状況を打開する。
- カード名:シェイミ【SV9a 006/063】:特性「はなのカーテン」でベンチを守りつつ展開を進める。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンを手札に加える。
- カード名:なかよしポフィン:HPが低いたねポケモンを複数体展開する。
- カード名:ふしぎなアメ:2進化ポケモンを1ターンで進化させる。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カード名:カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:大地の器:基本闘エネルギーを手札に加える。
- カード名:ポケモンいれかえ:バトル場とベンチポケモンを入れ替える。
- カード名:ワザマシン エヴォリューション:ポケモンを進化させる。
- カード名:大きなふうせん:2進化ポケモンのにげるエネルギーをなくす。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える。
- カード名:スグリ:バトルポケモンを入れ替えたり、ダメージを増加させる。
- カード名:マツバの確信:手札をトラッシュして山札を引く。
- カード名:ポケモンリーグ本部:エネルギーコスト増加。
- カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
- カード名:リバーサルエネルギー:サイドが多いとエネルギーコスト減少。
- カード名:レガシーエネルギー:すべてのタイプのエネルギーとして使える。
コメントを残す