【ポケカ】ミロカロスex 環境デッキ紹介 (2025/04/22 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/22
  • プレイヤー: オレンジ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』と、複数のたねポケモンによる展開力を活かした、安定した戦い方を特徴としています。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はミロカロスexに進化させて、相手の攻撃を耐えながら着実にサイドを取りにいきます。

強み

  • ミロカロスexの『きらめくウロコ』による高い耐久性
  • 豊富なたねポケモンと、それをサーチするグッズによる展開力の高さ
  • 状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードの採用

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒンバスやキリンリキ、ミミッキュなどのたねポケモンを展開します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早く盤面を構築することが重要です。スピンロトムの『ファンコール』は2ターン目以降に使用します。オーガポン いしずえのめんexは、序盤は特性『いしずえのかまえ』で相手の特性ポケモンからの攻撃を防ぐ役割を担います。また、マシマシラは特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、ミロカロスexの攻撃をサポートします。

中盤の動き

ヒンバスからミロカロスexに進化させ、特性『きらめくウロコ』で相手のテラスタルポケモンの攻撃を防ぎます。ミロカロスexの『ヒプノスプラッシュ』で相手をねむりにすることで、次のターンに確実にダメージを与えることができます。リキキリンexも進化させ、『テイルアーマー』で相手のたねポケモンのポケモンexからの攻撃を防御します。『ダーティビーム』はベンチへの追加ダメージが強力です。グッズやサポートを使い、手札を補充しながら、盤面を維持し、着実にサイドを取りにいきます。この段階でミミッキュの特性『しんぴのまもり』で、相手のポケモンexからの攻撃を防ぐことも重要です。

終盤の動き

ミロカロスexとリキキリンexによる攻撃で、相手のポケモンを倒し、サイドを取り切ります。相手の状況によっては、マシマシラの特性やミミッキュのワザを使って、ダメカンを乗せたり、状態異常を与えたりすることで、有利に進めましょう。手札補充は、ポケギア3.0やペパーを使い、状況に合わせて対応していきます。残り枚数によってはカウンターキャッチャーを使い、相手の強ポケモンをバトル場からどかすのも有効です。

採用カードの役割

  • カード名: ミミッキュ 【SV4a 341/190】: 特性『しんぴのまもり』でポケモンex・Vからの攻撃を防ぎ、序盤の展開を安定させます。ワザ『ゴーストアイ』は相手のバトルポケモンにダメカンを乗せ、次の攻撃に繋げます。
  • カード名: ミロカロスex 【SV8 121/106】: このデッキの中心となるポケモン。特性『きらめくウロコ』でテラスタルポケモンの攻撃を防ぎ、HPの高い耐久性で相手の攻撃を耐えながら、ワザ『ヒプノスプラッシュ』で着実にダメージを与えます。
  • カード名: キリンリキ 【SV2D 059/071】: 序盤の展開要員として、ベンチに展開します。進化してリキキリンexにすることで、耐久性と攻撃力を高めます。
  • カード名: リキキリンex 【SV5M 042/071】: キリンリキから進化するポケモン。特性『テイルアーマー』は相手のたねポケモンのポケモンexからの攻撃を防ぎます。ワザ『ダーティビーム』は高い攻撃力とベンチへの追加ダメージが強力です。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤にHPが100以下のポケモンをサーチし、展開を加速させます。
  • カード名: ヒンバス 【SV6 029/101】: ミロカロスexの進化元。ワザ『じたばた』はダメカンを活かした攻撃ができます。
  • カード名: ヒンバス 【SV4M 013/066】: ミロカロスexの進化元。ワザ『ドローアップ』でエネルギーを手札に加えます。
  • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 216/187】: 序盤は特性『いしずえのかまえ』で相手の特性ポケモンからの攻撃を防ぎ、終盤はワザ『ぶちやぶる』で高火力を叩き出します。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを乗せ替えることで、ミロカロスexの攻撃をサポートします。ワザ『サイコトリップ』で状態異常を与えることで戦況を有利に展開できます。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替えるグッズ。終盤で相手の強力なポケモンに対処するのに役立ちます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。序盤の展開を加速させます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: ワザマシン エナジーターボ】: 基本エネルギーを手札に加えるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ヒーローマント(ACE SPEC)】: ポケモンの最大HPを上げるACE SPEC。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ボタン: たねポケモンを手札に戻し、再利用するサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新たな展開を図るサポート。
  • カード名: アカマツ: エネルギーをサーチするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐをサーチできるスタジアム。
  • カード名: ミストエネルギー: ワザの効果を受けにくくするエネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本水エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
  • カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高い特殊エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 216/187】
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 216/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
リキキリンex 【SV5M 042/071】
リキキリンex 【SV5M 042/071】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です