【ポケカ】ロケット団のクロバットex環境デッキ紹介(2025/04/22シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/22
  • プレイヤー: はうおり
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、『ロケット団のクロバットex』を軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は『ロケット団のズバット』と『ロケット団のタマンチュラ』で素早く『ロケット団のクロバットex』に進化させ、相手のポケモンを圧倒します。『ロケット団のフリーザー』の特性『レジストヴェール』と様々なグッズ、サポートカードを駆使して、安定した展開を目指します。

強み

  • 序盤からの高速展開
  • 『ロケット団のクロバットex』の強力なワザと特性
  • 『ロケット団のフリーザー』による防御能力

序盤の動き

先攻1ターン目は『ロケット団のズバット』または『ロケット団のタマンチュラ』を展開します。『ロケット団のランス』で必要なたねポケモンの「ロケット団のポケモン」をサーチします。『ロケット団のスーパーボール』や『ハイパーボール』で必要なポケモンを手札に加え、進化ポケモンを展開していきます。2ターン目以降に、『ロケット団のレシーバー』で必要なサポートカードをサーチします。手札が足りない場合は『ロケット団のアテナ』で手札補充を行い、安定した展開を目指します。この時点で『ロケット団のフリーザー』をベンチに置いて、後続のポケモンへの攻撃を防ぎます。また、マキシマムベルトとまけんきハチマキを『ロケット団のクロバットex』に装備し、攻撃力を強化します。

中盤の動き

『ロケット団のズバット』から『ロケット団のゴルバット』、『ロケット団のゴルバット』から『ロケット団のクロバットex』へと進化させ、特性『かみつきまわる』で相手のポケモンにダメージを与えていきます。必要に応じて『ロケット団のワナイダー』も展開し、『ロケット団のフリーザー』の特性『レジストヴェール』を活かして相手の攻撃を防ぎつつ、攻撃を仕掛けます。状況に応じて『ロケット団のサカキ』を使って、バトル場のポケモンを入れ替えたり、相手のベンチポケモンをバトル場に出すことで有利に試合を進めます。また、『ロケット団のファクトリー』を展開し、サポートカードの効果を最大限に活用し、大量の手札を確保して安定性を維持します。

終盤の動き

『ロケット団のクロバットex』の『アサシンリターン』で相手のポケモンを一掃し、勝利を目指します。このワザは、このポケモンを手札に戻すことができるため、繰り返し使用できます。状況によっては『ロケット団のワナイダー』の特性を使い、エネルギーをトラッシュから回収して『アサシンリターン』を何度も使用し、相手のポケモンを倒していきます。相手のポケモンが残り少なく、サイドが残り少ない場合は、まけんきハチマキの効果により攻撃力が上昇し、相手にプレッシャーをかけます。相手のポケモンexを倒した場合はサイドを2枚とれるため、有利に進められます。ナンジャモを使い、手札をリフレッシュしながら、試合を有利に運びます。

採用カードの役割

  • カード名: ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】: 特性『チャージアップ』でエネルギーを回収し、ワザ『ロケットラッシュ』で複数体にダメージを与えます。
  • カード名: ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】: 早期展開のためのたねポケモン。
  • カード名: ロケット団のクロバットex 【SV10 066/098】: このデッキの主役。特性『かみつきまわる』とワザ『アサシンリターン』で圧倒的な攻撃力を発揮します。
  • カード名: ロケット団のゴルバット 【SV10 065/098】: 『ロケット団のクロバットex』への進化ポケモン。特性『こっそりかみつく』で序盤から相手にプレッシャーを与えます。
  • カード名: ロケット団のズバット 【SV10 064/098】: 早期展開のためのたねポケモン。
  • カード名: ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】: 特性『レジストヴェール』でたねポケモンを守り、ワザ『ダークフロスト』で追加ダメージを与えます。
  • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 相手のテラスタルポケモンのワザを奪って使用する、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: ベンチにいる間、特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替え、試合展開を有利に進めます。
  • カード名: ロケット団のレシーバー: ロケット団のサポートをサーチし、デッキの安定性を高めます。
  • カード名: ロケット団のスーパーボール: ロケット団のポケモンをサーチします。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚捨ててポケモンをサーチします。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたは基本エネルギーの回収をします。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチします。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): 『ロケット団のクロバットex』に装備し、ワザの威力を強化します。
  • カード名: まけんきハチマキ: 『ロケット団のクロバットex』に装備し、ワザの威力を強化します。
  • カード名: ロケット団のアテナ: 手札を補充します。
  • カード名: ロケット団のサカキ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替えることで状況を有利に転換します。
  • カード名: ロケット団のランス: ロケット団のたねポケモンをサーチします。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
  • カード名: ロケット団のファクトリー: スタジアムとして、ロケット団のサポートカードの効果を強化します。
  • カード名: ロケット団エネルギー: ロケット団のポケモンにしかつけられませんが、2種類のエネルギーとして機能します。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーとして使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
ロケット団のクロバットex 【SV10 066/098】
ロケット団のクロバットex 【SV10 066/098】
ロケット団のゴルバット 【SV10 065/098】
ロケット団のゴルバット 【SV10 065/098】
ロケット団のズバット 【SV10 064/098】
ロケット団のズバット 【SV10 064/098】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
ロケット団のスーパーボール
ロケット団のスーパーボール
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ロケット団のファクトリー
ロケット団のファクトリー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です