【ポケカ】ロケット団のミュウツーex 環境デッキ紹介 (2024/04/22)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/22
  • プレイヤー: ラット
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、『ロケット団のミュウツーex』の圧倒的な火力を軸に、数多くの『ロケット団のポケモン』で盤面を制圧し、勝利を目指すデッキです。序盤から終盤まで、常に相手を圧倒できる強力な戦術と、それを支える多彩なサポートカードが特徴です。

強み

  • ロケット団のミュウツーexの高火力と、追加ダメージによる圧倒的な打点
  • ロケット団のポケモンの特性とワザによる盤面制圧力
  • 豊富なサーチカードとサポートカードによる安定感と柔軟性

序盤の動き

先攻1ターン目はサポートが使えないため、まず、手札に来たネストボールやハイパーボールでロケット団のタマンチュラを展開します。その後、ロケット団のフリーザーを展開して特性『レジストヴェール』で相手の攻撃から守ります。2ターン目以降に、ロケット団のランスを使い、ロケット団のタマンチュラ、ロケット団のワナイダー、ロケット団のミュウツーexを優先的に手札に集めます。ワナイダーに進化させ、特性『チャージアップ』でエネルギーを加速させます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつけるように戦略を立てましょう。その後、ロケット団のミュウツーexを展開し、エネルギーを加速し、強力な攻撃を仕掛けられるようにします。ロケット団のミミッキュは、相手のテラスタルポケモンへの対応策として活用します。

中盤の動き

ロケット団のミュウツーexがバトル場にいる状況を作り、ワザ『イレイザーボール』で相手を一気にダメージで追い込みます。追加ダメージを利用し、相手のポケモンを素早く倒し、サイドを確保します。ワナイダーの『ロケットラッシュ』も活用し、複数のロケット団ポケモンでダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。ロケット団のレシーバーやシークレットボックスで必要なカードをサーチし、状況に合わせて対応していきます。夜のタンカや大地の器を使って手札を補充し、盤面を維持しつつ攻め続けていきます。カウンターキャッチャーを使って、相手の脅威となるポケモンを入れ替えて有利な展開を目指しましょう。状況を見て、ロケット団のアテナ、ロケット団のアポロ、ロケット団のサカキ等のサポートカードを使って盤面を有利に展開しましょう。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなったら、ロケット団のミュウツーexの『イレイザーボール』でフィニッシュを目指します。相手の手札が減ってきた状況を判断し、ロケット団のミュウツーexでとどめを刺します。リーリエのピッピexの『フルムーンロンド』も活用し、追加ダメージで確実に勝利を目指します。最後までロケット団のフリーザーの特性『レジストヴェール』で相手の攻撃から身を守り、安定した勝利を目指します。サイドを取りきって、試合を勝利に導きましょう。また、ワザマシン エヴォリューションやカウンターゲインを効果的に利用し、状況に応じた対応を心掛けましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】: このデッキの中心となるポケモン。高いHPと強力なワザ『イレイザーボール』で、相手を圧倒します。
  • カード名: ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ワナイダーへの進化が重要です。
  • カード名: ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】: タマンチュラから進化し、特性『チャージアップ』でエネルギー加速役として機能します。また、『ロケットラッシュ』で全体攻撃も可能。
  • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 相手のテラスタルポケモンへの対策として採用。
  • カード名: ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】: 特性『レジストヴェール』で、序盤のロケット団のポケモンを守ります。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を利用した戦略を立てます。
  • カード名: ハイパーボール: ロケット団のミュウツーexや重要なポケモンを手札に呼び込みます。
  • カード名: ネストボール: ロケット団のタマンチュラを素早く展開します。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速を支援します。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンをバトル場から入れ替え、有利な展開を作ります。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使うためのカードです。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収で、手札を補充します。
  • カード名: ロケット団のレシーバー: ロケット団のサポートを手札に加えます。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数種類サーチします。
  • カード名: カウンターゲイン: エネルギーコスト軽減で、ワザの使いやすさを向上させます。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンの進化をサポートします。
  • カード名: ロケット団のアテナ: 手札補充で、安定したゲーム展開をサポートします。
  • カード名: ロケット団のアポロ: 手札をリフレッシュするサポートです。
  • カード名: ロケット団のサカキ: ポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出します。
  • カード名: ロケット団のラムダ: 必要なトレーナーズカードを手札に加えます。
  • カード名: ロケット団のランス: ロケット団のたねポケモンを手札に加え、序盤を有利に進めます。
  • カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性を無効化します。
  • カード名: ロケット団のファクトリー: ロケット団サポート使用時の手札補充を強化します。
  • カード名: 基本超エネルギー: ロケット団のミュウツーexのエネルギーとして使用します。
  • カード名: 基本草エネルギー: ロケット団のタマンチュラ、ワナイダーのエネルギーとして使用します。
  • カード名: ロケット団エネルギー: ロケット団のポケモンにのみ使用できる特別なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ロケット団のファクトリー
ロケット団のファクトリー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です