【ポケカ】オーダイル 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: ウィーク
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーダイルの圧倒的な火力を活かした、高速高火力アタッカー型デッキです。序盤から中盤にかけて、ワニノコ、アリゲイツと進化させながら盤面を展開し、終盤にオーダイルで相手を一気に仕留める戦略を取ります。サポートカードを駆使し、素早くオーダイルにエネルギーを供給しつつ、相手の妨害も同時に行います。さらに、システムポケモンであるコダックやシェイミの特性も活用し、安定性と勝率を高めています。

強み

  • 高い攻撃力と、高いHPを持つオーダイルによる圧倒的な火力
  • 特性「トレントハート」による、ダメージ追加効果で、高いダメージを叩き出せる。
  • 多彩なサポートカードとシステムポケモンを組み合わせた安定した展開力

序盤の動き

先攻を取った場合は、ワニノコを1体バトル場に出し、残り1体をベンチに出します。後攻の場合は、状況に合わせてワニノコを1体か2体バトル場に出し、残り分をベンチに展開します。マシマシラは特性のアドレナブレインで相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、プレッシャーを与えつつ、次のターンへの準備をします。コダックとシェイミはベンチに展開し、特性の効果で展開を有利に進めます。手札には、進化に必要なアリゲイツ、エネルギーカード、グッズを確保しておくことが重要です。

中盤の動き

ワニノコをアリゲイツに進化させ、その後、オーダイルに進化させます。進化させるためにワザマシンエヴォリューションやふしぎなアメを使うタイミングを見極めます。オーダイルにエネルギーを供給し、「トレントハート」を使用することで、ダメージを追加し、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、ペパーやナンジャモといったサポートカードで手札を整え、必要なカードを確保します。また、ミミッキュは相手のポケモンEXやVからの攻撃を防ぐ役割を果たします。必要に応じて、ハイパーボールやポケギア3.0で必要なポケモンを探し、展開していきます。

終盤の動き

オーダイルが2体以上展開できている状態であれば、相手を圧倒的な火力で攻め立て、サイドを奪っていきます。残りサイドが少ない場合は、カウンターキャッチャーを使用して相手の展開を妨害します。オーダイルが倒れてしまった場合でも、ベンチに控えているオーダイルにエネルギーを供給し、再び攻撃に移ります。ジーランスの特性きおくにもぐるを活かして、ワニノコやアリゲイツのワザも使用し、状況に応じて柔軟に戦います。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に出して、集中攻撃を行います。この段階では、相手の残りの資源を考慮しつつ、確実に勝利できる動きを心がけます。

採用カードの役割

  • オーダイル 【SV8a 034/187】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと圧倒的な攻撃力で、相手を圧倒します。
  • アリゲイツ 【SV8a 033/187】: オーダイルへの進化ポケモン。ぎゃくふんしゃで、状況に応じてバトル場からベンチに逃れることができます。
  • ワニノコ 【SV8a 032/187】: オーダイルへの進化前のたねポケモン。序盤の展開と、相手のポケモンを妨害します。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化させます。
  • ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを使えるようにする特性を持つ。
  • ミミッキュ 【SV4a 341/190】: 相手のポケモンex・Vからの攻撃を防ぎます。
  • コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性しめりけで、相手の特性によるきぜつ効果を無効化します。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを相手からのダメージから守ります。
  • プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンをベンチに展開する強力なACE SPEC。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • ハイパーボール: 特定のポケモンを手札に加える。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンのワザを増やす。
  • ゴージャスマント: ポケモンのHPを増やす。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるためのエネルギーを減少させる。
  • 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを別のポケモンにつける。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数ぶん山札を引く。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引く。
  • スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加える。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、1枚をポケモンにつける。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せるスタジアム。
  • 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
  • ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。

採用カード一覧

※PRを含みます
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です