【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: 五十嵐
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』と強力なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い火力を両立させたデッキです。序盤は手札の充実と必要なポケモンの展開、中盤以降はサーナイトexの特性による圧倒的な盤面制圧を目指します。

強み

  • サーナイトexの特性による安定した展開と高火力
  • 豊富なサポートカードによる手札と盤面の維持
  • 様々な状況に対応できる柔軟性

序盤の動き

後攻1ターン目は、まずラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを展開することを目指します。マシマシラやシェイミなどのシステムポケモンを積極的に活用し、必要なカードをサーチ、序盤から有利な盤面を構築していきます。なかよしポフィンやネストボール、ハイパーボールといったグッズを駆使し、素早い展開を目指します。ペパーやナンジャモといったサポートカードは、後攻1ターン目から使用できるため、強力な盤面を築き、有利に進めることが可能です。手札には、常に次の展開に必要なカードを維持しましょう。先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

サーナイトexが場に2体以上いれば、特性『サイコエンブレイス』で毎ターン大量のエネルギーを供給し、毎ターンミラクルフォースで190ダメージを叩き込むことができます。ミュウexの『リスタート』やキチキギスexの『さかてにとる』、そしてマシマシラやシェイミの特性を駆使し、必要なカードを手札に加えて次の展開を確実にします。相手の攻撃に対しても、シェイミのはなのカーテンや、勇気のおまもりで耐久性を高めつつ、マシマシラのアレナブレインでダメカンを調整して有利に進めます。また、カウンターキャッチャーで相手の動きを妨害しながら、確実に勝利を目指します。

終盤の動き

終盤は、サーナイトexの高火力を活かし、相手のポケモンを次々と倒していきます。相手の動きを予測し、必要なカードを的確に使い、サイドを効率的に奪取しましょう。このデッキには、状況に応じて柔軟に対応できるカードが豊富に含まれているので、相手のデッキタイプや状況に合わせて戦略を変え、勝利を目指しましょう。シークレットボックスで、必要なカードを確実にサーチし、勝利を掴み取りましょう。相手のポケモンを倒しきれなかった状況では、フワンテやサケブシッポを有効活用しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化ラインの中間ポケモン。マジカルショットやサイコキネシスで攻撃。
  • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: デッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速し、ミラクルフォースで高火力を叩き出す。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やせるアタッカーとして終盤で活躍。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを増やせるアタッカーとして終盤で活躍。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを移動できる特性『アドレナブレイン』を持つシステムポケモン。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つシステムポケモン。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点をすべてタイプにする特性『フェアリーゾーン』を持つシステムポケモン。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 327/190】: 手札補充を行う特性『リスタート』を持つシステムポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 山札を引く特性『さかてにとる』を持つシステムポケモン。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開できるグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチできるグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札からサーチできるグッズ。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1段階進化させるグッズ。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチできるACE SPEC。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札からサーチできるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンか基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: 勇気のおまもり: ポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュしてサイド枚数ぶん手札を引くサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引くサポート。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを追加で展開できるスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギーとして使用。
  • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギーとして使用。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です