【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/11/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: たなしん
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、安定した展開と高い火力を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速と攻撃を同時に行い、相手を圧倒します。

強み

  • 高いエネルギー加速力:サーナイトexの特性により、安定したエネルギー加速が可能。
  • 強力な攻撃力:サーナイトexの「ミラクルフォース」は190ダメージに加え、特殊状態回復効果も併せ持つ。
  • 柔軟な対応力:状況に応じて様々なサポートカードとグッズを使い分けることで、様々な状況に対応。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトス、キルリア、マシマシラなどのたねポケモンをベンチに展開します。ネストボール、なかよしポフィン、ハイパーボールを使い、素早くサーナイトexに繋がる展開を目指します。ボウルタウンがあれば、たねポケモンを展開しやすいため有利です。フワンテやサケブシッポは、状況に応じて進化させずにベンチに控えとして置くことで、相手の攻撃を受け止めたり、状況に応じてダメージソースとなります。

中盤の動き

サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。大地の器や夜のタンカも活用し、手札のエネルギーを積極的に補充します。この時点で、すでにサーナイトexに十分なエネルギーが供給されている状態であれば、ミラクルフォースで一気に勝負を決めます。そうでなければ、マシマシラやサケブシッポの特性やワザを活用し、相手の動きを妨害しながら、サーナイトexの攻撃の準備を整えます。キチキギスexは、相手の攻撃を受け止めたり、特性「さかてにとる」で山札補充を行うことで、安定したゲーム運びに貢献します。ミュウexは、状況に応じて相手のワザをコピーするなどの活躍が期待できます。

終盤の動き

サーナイトexが複数体展開できれば、相手のポケモンを圧倒できるほどの火力を発揮します。しかし、サーナイトexはポケモンexであるため、弱点やグッズで容易に倒されてしまう可能性も考慮する必要があります。その場合は、シェイミのはなのカーテンでベンチを保護したり、勇気のおまもりで耐久性を高めるなど、状況に応じて柔軟に対応していきます。カウンターキャッチャーは、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出して攻撃を集中させることで、相手を一気に崩す戦術も有効です。終盤では、ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況を有利に進めます。リーリエのピッピexは相手の場のポケモン全員の弱点を変更することで、有利な状況を作ります。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と強力なワザ「ミラクルフォース」でゲームを支配します。
  • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前。ワザもそこそこ強力なため、進化前に活躍することもあります。
  • ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担います。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の展開を妨害します。
  • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せているポケモンへの攻撃が得意なポケモンです。ベンチにいるサーナイトexを守りつつ攻撃を加えられます。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せることで攻撃力を高められるポケモン。序盤の展開を補助します。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を変更し、有利に試合を進めます。
  • ミュウex 【SV4a 327/190】: 相手のワザをコピーすることで、様々な状況に対応します。
  • キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札補充を行います。ベンチに控えておくことで、相手の攻撃を受け止めたり、状況に応じてダメージソースになります。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する役割を持ちます。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
  • ハイパーボール: 手札からポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを手札に加えるためのグッズ。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
  • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして2進化ポケモンに進化させるためのグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるためのグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるためのグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるためのグッズ。
  • 勇気のおまもり: HPを増加させるポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
  • ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するスタジアム。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です