【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: のぞむ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性を軸に、素早く相手を倒すことを目指すデッキです。序盤はヨマワル、サマヨール、ヨノワールで盤面を構築し、中盤からはドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexに進化させて、強力なワザで攻め込みます。さらにキチキギスexやイキリンコexといった強力なポケモンexも投入することで、状況に応じて柔軟に対応し勝利を掴みます。

強み

  • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻撃力
  • ヨノワールの特性「カースドボム」による強力な一撃
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定性

序盤の動き

まず、ヨマワルを素早く展開し、進化に必要なエネルギーを確保します。状況に応じて、ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメカンをのせ、有利な展開を図ります。シェイミの特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守りつつ、スボミーの特性で相手の展開を妨害します。ドラメシヤ、ドロンチは、進化してより強力なポケモンとなるための過程として展開しますが、必要に応じてワザを使ってダメージを与え、相手の戦いを阻むことも可能です。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使ってポケモンをスムーズに展開し、盤面を有利に進めます。ボウルタウンを展開することで、たねポケモンの展開を加速し、次のフェーズに繋げます。

中盤の動き

ドラメシヤからドロンチ、さらにドラパルトexへと進化させ、強力なワザ「ファントムダイブ」による高火力を叩き込みます。ドロンチの特性「ていさつしれい」を活用して必要なカードを手札に加え、安定した展開を維持します。ヨノワールの「カースドボム」を駆使し、状況に応じて相手を一気に倒すことも可能です。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を増やし、必要なカードを確保することで、さらに安定したゲーム進行を可能にしています。手札の調整には博士の研究、ナンジャモを活用し、状況に合わせて柔軟に対応します。緊急ボードでドラパルトex等のポケモンの逃げエネを軽減します。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出すことで、ゲームの主導権を握り続けます。

終盤の動き

ドラパルトexとヨノワールを軸に、相手を圧倒します。相手のポケモンのHPが少なくなってきた場合は、ボスの指令を使って、相手の重要なポケモンをバトル場に出して攻撃します。盤面に残ったポケモンは、状況に応じて、それぞれの特性やワザを有効活用します。最後の1匹まで確実にダメージを与えて、勝利を目指します。イキリンコexの特性で手札をトラッシュして山札を引くことで、次の展開に備えることも可能です。終盤では、状況に合わせて、すごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収し、ゲームを有利に進めます。夜のタンカで手札に足りないカードを補充し、最後まで攻め続けます。

採用カードの役割

  • カード名: ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主力アタッカー。ファントムダイブで200ダメージを与え、さらに相手のベンチポケモンにダメカン6個をのせます。
  • カード名: ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。
  • カード名: ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドラパルトexへの進化前のポケモン。序盤から展開し、ドロンチへの進化を目指します。
  • カード名: ヨノワール 【SV6a 020/064】: 高火力特性「カースドボム」で相手ポケモンに13個のダメカンをのせます。
  • カード名: サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化ポケモン。特性「カースドボム」で相手ポケモンに5個のダメカンをのせます。
  • カード名: ヨマワル 【SV6a 018/064】: 序盤の展開を担います。序盤はワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やします。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ポケモンex。特性「さかてにとる」で山札を3枚引きます。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: ポケモンex。特性「イキリテイク」で手札をすべてトラッシュして山札を6枚引きます。
  • カード名: ルチャブル 【SV1S 045/078】: 特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモン2匹にダメカンを1個ずつをのせます。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守ります。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 特性で次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えません。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開できます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1体ベンチに展開できます。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1体サーチできます。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1体サーチして、進化できます。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを1匹、バトル場と入れ替えることができます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで回収できます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚回収できます。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけ山札を引くサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポートカード。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを2枚までサーチするサポートカード。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • カード名: ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンにつけると、すべてのタイプのエネルギー2個ぶんとしてはたらくエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です