【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/21)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/21
  • プレイヤー: アキモト
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンの圧倒的な火力を活かした、高速ビートダウンデッキです。ヒビキの冒険と高い打点を活かして、序盤から積極的に攻め込み、相手を早期に仕留めます。ピジョットexのマッハサーチや、その他のシステムポケモン、グッズで盤面を有利に展開していきます。

強み

  • 高い火力と素早さ
  • 安定した展開力
  • 強力なサポートカードとグッズ

序盤の動き

先攻はヒビキのヒノアラシを展開し、ネストボール、なかよしポフィンで必要なポケモンを素早く展開します。ヒビキの冒険を手札に加え、ヒビキのマグマラシに進化させます。スボミーで相手の妨害も視野に入れつつ、ヒビキのバクフーンへの進化を目指します。後攻は状況に応じてヒビキのヒノアラシまたはポッポを展開します。序盤は、相手のポケモンを倒して有利な展開を構築していくことを目指します。ポッポは序盤の展開札として役立ちます。ピジョンへの進化ルートも目指しましょう。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシの特性「たびのきずな」でヒビキの冒険をサーチし、ヒビキのバクフーンへの進化を加速します。進化後は、バディブラストで大量のダメージを与え、相手を圧倒していきます。ピジョットexのマッハサーチで必要なカードを探し、状況に応じて対応します。シェイミはベンチポケモンの保護に、キチキギスexは相手のポケモンを倒してサイドを取り、ゲームを有利に進めます。相手の妨害に合わせてグッズを使い分け、盤面をコントロールします。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンが複数体展開できれば、バディブラストで一気にゲームを決めることができます。相手が強力なポケモンを展開してきた場合は、カウンターキャッチャーでバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出します。ピジョットexのふきすさぶでスタジアムを除去し、相手の妨害を無効化することもできます。終盤は、相手の残りのHPを計算しながら、最適なワザを選択し、ゲームを勝利に導きます。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュすることも可能です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。バディブラストで大量ダメージを与え、ゲームを決める。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前。特性「たびのきずな」でヒビキの冒険を手札に加え、攻撃をサポートする。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: ヒビキのバクフーンへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: ピジョットex 【SV3 089/108】: マッハサーチで必要なカードをサーチし、展開をサポートする。
  • カード名: ピジョン 【SV3 119/108】: ピジョットexへの進化前。
  • カード名: ポッポ 【SV3 118/108】: ピジョットexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開を担う。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンを倒しサイドを取り、ゲームを有利に進める。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出す。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに出す。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、山札からポケモンを1枚手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が相手より多い場合、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化飛ばして進化させる。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、山札から基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを山札に戻し、新しいサイドを引く。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使え、お互いの手札を山札に戻して、枚数を調整する。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの残り枚数分のカードを引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ボウルタウン: 自分の番にたねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げる。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です