コンセプト
このデッキは、ミライドンの圧倒的な火力と、様々なテツノ系ポケモンexによる盤面制圧を組み合わせた、高速でアグレッシブなデッキです。序盤は素早いポケモン展開で有利な盤面を構築し、ミライドンの強力なワザ「スパーキングアタック」でフィニッシュを目指します。テツノイバラexの特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じることで、より安定した展開を実現します。
強み
- ミライドンの高い火力は、多くのポケモンをワンパンで倒すことができます。
- テツノ系ポケモンexの豊富な特性とワザにより、相手の戦略に対応できる柔軟性があります。
- 複数のドローソースとサーチカードを備えているため、必要なカードを安定して確保できます。
序盤の動き
まず、ネストボールや博士の研究を使い、ミライドンやテツノカイナex、テツノカシラexといった重要なポケモンを素早く展開します。テクノレーダーで手札に「未来」ポケモンを追加し、ブーストエナジーでエネルギー加速を図ります。テツノイバラexをバトル場に出して相手の特性を無効化することで、安定性を高めます。この段階で、既にミライドンに十分なエネルギーを供給し、次のターンからの攻撃に備えます。序盤から展開できるポケモンの枚数は、ゲームのテンポを左右するため、手札補充を重視し、盤面を有利に展開することが重要です。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
ミライドンがバトル場にいる状態であれば、「アクセルピーク」でエネルギーを供給しながら、次のターンの「スパーキングアタック」の準備を行います。一方、ミライドン以外のテツノ系ポケモンexも積極的に攻撃に参加し、相手のポケモンを倒していきます。テツノカシラexの特性「コバルトコマンド」は、他の「未来」ポケモンの攻撃力を強化し、効率的なダメージを与えることを可能にします。相手の状況を判断し、必要なポケモンを適宜交換しながら、着実にサイドを取りに行きます。このフェーズでは、ミライドンのワザを確実に使えるようにエネルギー管理を行い、相手のキーカードの処理を優先します。ヘビーバトンを活用して、きぜつしたポケモンからエネルギーを回収することで、持続的な攻撃を維持することが重要です。
終盤の動き
サイドの残り枚数に応じて、攻撃戦略を調整します。相手のポケモンの残りHPや、相手のデッキの残り枚数を考慮しながら、ミライドンの「スパーキングアタック」で一気に勝負を決めるか、またはテツノカイナexやテツノイバラexなどのワザで確実にサイドを取りに行くかを選択肢として考えます。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒したり、ナンジャモで手札をリフレッシュしたりするなど、状況に応じた柔軟な対応が必要です。このフェーズでは、残り少ない手札を最大限に活用し、相手の隙を突いて、勝利を掴み取ることに焦点を当てます。プライムキャッチャーで相手のキーポケモンを入れ替えるなど、状況に応じて戦略を変えていくことが重要となります。
採用カードの役割
- カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: このデッキの主役アタッカー。ワザ「スパーキングアタック」で160ダメージ与える。
- カード名: テツノカシラex 【SV5M 036/071】: 特性「コバルトコマンド」で他の「未来」ポケモンの攻撃力を+20強化する。
- カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力ワザ「アームプレス」で160ダメージ、「ごっつあんプリファイ」で120ダメージを与える。
- カード名: テツノイバラex 【SV8a 056/187】: 特性「イニシャライズ」で相手の特性を封じる。
- カード名: テツノブジンex 【SV4M 038/066】: ベンチからバトル場に出たときに相手のポケモンにダメージを与える特性を持つ。
- カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性「ラピッドバーニア」でエネルギーを効率的につけ替える。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く特性を持つ。主に、序盤の手札の枚数を増やす役割。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の場のポケモン全体の弱点を無効化する特性を持つ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: テクノレーダー: 「未来」のポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収する。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
- カード名: ポケギア3.0: サポートをサーチする。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ブーストエナジー 未来: 「未来」のポケモンのワザと逃げるコストを強化する。
- カード名: ヘビーバトン: きぜつしたポケモンのエネルギーを他のポケモンにつけ替える。
- カード名: 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを他のポケモンにつけ替える。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして7枚引く。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの残り枚数分の手札を引く。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- カード名: タウンデパート: 毎ターンポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性をすべて無効化する。
- カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
- カード名: ジェットエネルギー: エネルギーを供給する。
コメントを残す