【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: 火星人
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、素早い展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。複数のたねポケモンとサポートカードを駆使し、盤面を有利に展開し、ゲームをコントロールしていきます。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多様なポケモンexによる強力な攻撃と、状況に応じた対応力
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定したゲーム展開

序盤の動き

先攻1ターン目は、バチュルをベンチに出し、次のターンに備えます。手札にネストボールがあれば積極的にたねポケモンを探し、盤面を構築していきます。2ターン目にミライドンexをバトル場に出し、「タンデムユニット」で手札からたねポケモンを展開します。バチュルのワザ「バチュチャージ」で基本エネルギーをサーチし、展開したポケモンにエネルギーをつけ、次のターン以降の攻撃に備えます。ピカチュウexとリーリエのピッピexも、状況に応じて展開し、盤面を強化していきます。

中盤の動き

中盤は、ミライドンexの「フォトンブラスター」で積極的に攻撃を仕掛け、相手のポケモンを倒していきます。相手の状況に応じて、テツノカイナexや他のポケモンexもバトル場に出し、状況に応じた戦いを展開します。特性「がんばりハート」を持つピカチュウexは、相手の攻撃を受けても場に残るため、防御面でも役立ちます。さらに、ペパーやアカマツなどのサポートカードを使い、エネルギーやグッズをサーチし、次の攻撃に備えます。相手の妨害カードが来たら、状況を見て夜のタンカやハイパーボールで必要なカードをサーチします。状況に合わせて、コダックの特性「しめりけ」を活用し、相手の特性の効果を無効化することもできます。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexや、状況に応じてミュウexの特性「リスタート」やキチキギスexの特性「さかてにとる」を使用して、有利に試合を進めます。相手のポケモンexを倒し、サイドを確保していきます。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、強力な一撃ですが、次のターンに使えないため、使用するタイミングが重要になります。リーリエのピッピexの「フルムーンロンド」は、相手のベンチのポケモンが多いほど威力が上がるので、相手の盤面状況を良く見て使用しましょう。ラティアスexの特性「スカイライン」は、たねポケモンの逃げやすさを向上させます。また、プライムキャッチャーで相手の戦術を崩すなど、様々な戦略が終盤戦を左右します。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃することで、一気にゲームを決めましょう。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: エネルギー加速役として序盤から活躍します。ワザ「バチュチャージ」で、ミライドンexや他のポケモンに必要なエネルギーを供給します。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で、素早くポケモンを展開し、ゲームを有利に進めます。ワザ「フォトンブラスター」で220ダメージを与えられます。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: ミライドンexをサポートするポケモン。高いHPと強力なワザで相手を圧倒します。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 強力なワザを持つポケモン。特性「がんばりハート」により、場に残って攻撃を続けられます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手の弱点を変更する特性を持つポケモン。終盤に活躍します。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のワザを奪う特性を持つポケモン。状況に応じて柔軟に対応できます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと強力なワザを持つポケモン。状況に応じて強力な一撃を与えられます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げやすさを向上させる特性を持つポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: ポケモンが倒された際に山札を引ける特性を持つポケモン。終盤のカードアドバンテージ確保に貢献します。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 相手の特性を無効化する特性を持つポケモン。相手の妨害を抑制できます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC)】: 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 力の砂時計: 毎ターン基本エネルギーをつけられるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げやすさを向上させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来のポケモンのワザのダメージを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すサポート。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: ピカチュウexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です