【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: stitch
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの特性『タンデムユニット』と強力なワザ『フォトンブラスター』を軸に、序盤から終盤まで安定して展開し、高い火力を叩き出すことを目指したデッキです。多様なたねポケモンと、それらをサポートする豊富なグッズ、サポートカードを組み合わせることで、相手のデッキタイプに関わらず対応できる柔軟性も持ち合わせています。

強み

  • ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
  • 多様なポケモンexによる柔軟な対応力
  • 豊富なグッズとサポートカードによる安定性

序盤の動き

先攻を取った場合は、初手は特性やワザが使えないため、まず『ネストボール』や『ハイパーボール』を使い、ミライドンexまたは他の強力なたねポケモンをベンチに展開します。手札に『ペパー』があれば積極的に使い、グッズを確保しましょう。後攻なら、初手で『ペパー』を使い、強力なたねポケモンと必要なグッズを手札に加え、盤面を構築します。その後、『タンデムユニット』や各種ボールで展開を加速させ、序盤から有利な展開をしていきます。この序盤の展開スピードが、このデッキの勝敗を大きく左右します。

中盤の動き

序盤に展開したポケモンexを強化し、相手への攻撃を仕掛けます。ミライドンexの『フォトンブラスター』は220ダメージという高火力を誇りますが、次のターンに使用できないため、状況を見て使いましょう。ピカチュウexの『トパーズボルト』は300ダメージと非常に強力なワザですが、エネルギーを3枚トラッシュする必要があるため、エネルギー管理に注意が必要です。他のポケモンexも状況に応じて使い分け、有利な状況を維持しつつ、相手のサイドを確実に奪っていきます。このフェーズでは、相手の動きや手札を予想しながら、最適なポケモンexを選択し、攻めるか守るかを判断する必要があります。『ボスの指令』で相手のキーポケモンを倒すことも重要です。

終盤の動き

終盤は、残りのサイドをいかに効率的に奪うかが重要になります。この頃には、相手のデッキ構成もある程度わかってくるので、相手の弱点を突いた攻撃を心掛けましょう。ミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナexといった強力なポケモンexを使い、一気に勝負を決める展開を心掛けましょう。また、相手が残りサイドが少ない場合は、『ボスの指令』を使って、相手のキーポケモンを確実に倒すことも重要です。『アカマツ』を使ってエネルギーを確保し、最後の攻撃に備えましょう。ミライドンexやピカチュウexのワザの特性を理解し、状況に応じて使い分けることが勝利への鍵となります。

採用カードの役割

  • カード名:ミライドンex【SV1V 094/078】:このデッキの主役ポケモン。特性『タンデムユニット』で盤面を一気に展開し、『フォトンブラスター』で高火力の攻撃を仕掛けます。
  • カード名:バチュル【SV7 108/102】:デンチュラへの進化ポケモンであり、ワザ『バチュチャージ』でエネルギー加速を行います。
  • カード名:テツノカイナex【SV8a 054/187】:高HPと高火力のワザで、バトル場を制圧します。
  • カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】:高HPと特性『がんばりハート』で、高い耐久力と高い火力の攻撃手段を備えます。
  • カード名:リーリエのピッピex【SV9 115/100】:特性『フェアリーゾーン』で、相手のポケモンへのダメージを高めます。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:特性『スカイライン』で、たねポケモンの『にげる』コストを軽減します。
  • カード名:ミュウex【SV4a 076/190】:特性『リスタート』で手札を調整し、状況に応じて様々な戦術を取ることができます。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:特性『さかてにとる』で、相手の妨害や山札補充を行います。
  • カード名:ガチグマ アカツキex【SV8a 134/187】:高HPと高火力のワザで、相手を圧倒します。
  • カード名:テツノイサハex【SV5M 084/071】:特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを効率的に使いまわします。
  • カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】:バチュルから進化し、特性『ふくがん』で特性持ちポケモンへのダメージを増加させます。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを素早く展開するための重要なグッズです。
  • カード名:ハイパーボール:手札をトラッシュするコストで、必要なポケモンを手札に加える強力なグッズです。
  • カード名:ポケギア3.0:サポートを手札に加える効果で、デッキの安定感を高めます。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
  • カード名:すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する効果で、リソース管理をサポートします。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替える効果で、相手の動きを妨害します。
  • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを増加させ、耐久性を高めます。
  • カード名:ブーストエナジー 未来:未来のポケモンのワザと『にげる』を強化します。
  • カード名:緊急ボード:ポケモンの『にげる』コストを軽減し、柔軟な動きを可能にします。
  • カード名:力の砂時計:基本エネルギーを回収し、エネルギー切れを防ぎます。
  • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加え、デッキの安定性を高めます。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートします。
  • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替える効果で、相手の動きを妨害します。
  • カード名:基本雷エネルギー:ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
  • カード名:基本草エネルギー:テツノイサハexなどの草タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
  • カード名:基本超エネルギー:リーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギーです。
  • カード名:基本鋼エネルギー:ピカチュウexに必要なエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノイサハex 【SV5M 084/071】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です