【ポケカ】Nのゾロアークex 環境デッキ紹介 (2024/04/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: うーる
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性「とりひき」と、豊富なサポートカード、グッズを駆使して、安定した展開と強力な攻撃で相手を圧倒するデッキです。Nのポケモンが持つ多様なワザをNのゾロアークexで使い回し、状況に合わせた柔軟な戦いが可能です。

強み

  • Nのゾロアークexの特性「とりひき」による安定したカードアドバンテージの獲得
  • Nのポケモンの特性とワザを組み合わせたシナジー効果
  • 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧と柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、Nのゾロアをベンチに出せるようネストボールを使用します。その後、Nのゾロアークexに進化させることを目指します。たねポケモンはNのゾロア、Nのダルマッカ、Nのレシラム、マシマシラ、スボミー、キチキギスex、モモワロウexと種類が豊富なので、ネストボール、ハイパーボール、なかよしポフィンを駆使し、状況に応じて最適なポケモンを展開します。特に、スボミーのワザ「むずむずかふん」で相手のグッズを封じることで、相手の展開を抑制できます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は相手の攻撃後、次のターンに山札を引くことができるため、序盤の展開をさらに安定させます。

中盤の動き

Nのゾロアークexの特性「とりひき」を使い、手札を補充しながら、Nのヒヒダルマ、Nのレシラム等の進化ポケモンに進化させ、強力なワザで攻勢に出ます。Nのヒヒダルマの「バックドラフト」は相手のトラッシュにある基本エネルギーの数に依存したダメージを与えられるため、相手のエネルギー管理を崩すことが重要となります。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替えることで、ダメージレースを有利に進めることができます。Nのゾロアークexのワザ「ナイトジョーカー」で状況に応じてNのポケモンのワザを使用することで、相手のポケモンの弱点や特性を突いた攻撃が可能です。カウンターキャッチャーで相手のキーポケモンをバトル場からベンチに移動させることで、相手の戦術を妨害し、有利に試合を進めます。

終盤の動き

ゲーム終盤では、Nのゾロアークexの特性「とりひき」を繰り返し使用し、必要なカードを手札に集めつつ、相手の残りのサイドを奪い取ります。Nのゾロアークexと、Nのヒヒダルマ、モモワロウex、キチキギスexなどの強力なポケモンを複数展開することで、相手のポケモンを次々と倒し、勝利を目指します。まけんきハチマキ、マキシマムベルトといったポケモンのどうぐは、ダメージを強化し、相手のポケモンexを素早く倒すために役立ちます。夜のタンカやすごいつりざおでトラッシュから必要なカードを回収することで、安定した資源管理を維持することができます。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を補充し、様々な状況に対応できます。
  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: 強力なワザ「バックドラフト」で、相手のポケモンを倒します。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマの進化元となるたねポケモン。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: 強力なワザ「イノセントフレイム」で、相手のポケモンを倒します。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ替えることで、ダメージレースを有利に進めることができます。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: ワザ「むずむずかふん」で相手のグッズの使用を妨害します。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行い、序盤の展開を安定させます。また、「クルーエルアロー」でベンチポケモンにもダメージを与えられます。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: 特性「しはいのくさり」で相手のバトルポケモンを入れ替え、さらにどく状態にすることで、相手の戦術を妨害します。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える、強力なグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本エネルギーをベンチのNのポケモンにつけるグッズ。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: 力の砂時計: 毎ターンエネルギーを供給できるポケモンのどうぐ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを強化するACE SPEC。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする強力なサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札を調整するサポート。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンの「にげる」コストを無効化し、盤面を維持するスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数によってエネルギーの枚数が変化するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのゾロアークex 【SV9 061/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です