コンセプト
このデッキは、バシャーモexの高火力を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指す構築です。特性『たぎるとうし』によるエネルギー加速と、豊富なサポートカードによる手札補充で、毎ターン強力な攻撃を叩き込みます。モモワロウexやキチキギスexといった強力なポケモンexと、シェイミによるベンチを守る戦略も組み込んでいます。
強み
- バシャーモexの高い火力と特性『たぎるとうし』による安定性
- モモワロウexとキチキギスexによる盤面制圧力
- シェイミの特性『はなのカーテン』による高い耐久性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、アチャモの『もってくる』を使用し、山札を引いて必要なカードを探します。ネストボールやハイパーボールでたねポケモンを展開し、大地の器でエネルギーを探します。マシマシラを展開できれば、相手の妨害も視野に入ります。この段階では、手札を整えつつ、バシャーモexに必要なエネルギーを集めることに集中します。2ターン目以降はポケギア3.0でサポートを探し、ナンジャモやペパーで必要なカードを補充します。
中盤の動き
バシャーモexが進化し、エネルギーが十分に確保できたら、攻撃を開始します。バシャーモexの『バーニングソルト』で200ダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。この段階では、モモワロウexやキチキギスexも展開し、相手の戦術に合わせて戦略を変化させます。モモワロウexの『しはいのくさり』で相手のポケモンをどく状態にしたり、キチキギスexの『さかてにとる』で手札を増やしたりします。シェイミはベンチに展開し、『はなのカーテン』でベンチポケモンを守ります。必要に応じて、ワザマシンエヴォリューションを使用して、進化を加速させます。カウンターキャッチャーで相手のポケモンを交換して、有利な状況を作ります。
終盤の動き
終盤は、バシャーモexの攻撃でサイドを奪い、勝利を目指します。相手の残りのポケモンやサイドの数に応じて、攻撃対象を調整します。モモワロウexの『イライラバースト』でサイドを多く取られた相手に大ダメージを与えます。キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチを攻撃するなど、状況に応じて柔軟に対応します。ミュウexの『ゲノムハック』で相手の強力なワザを奪い、戦況を有利に進める事もできます。このフェーズでは、相手の戦術を見極めながら、確実にサイドを取り、勝利を目指しましょう。状況に応じて、博士の研究で手札をリフレッシュし、終盤の戦いに備えます。
採用カードの役割
- カード名: アチャモ 【SV10 018/098】: バシャーモexへの進化に必要なたねポケモン。ワザ『もってくる』で山札を引く。
- カード名: ワカシャモ 【SV10 019/098】: バシャーモexへの進化に必要なポケモン。
- カード名: バシャーモex 【SVM 016/175】: このデッキの主役ポケモン。特性『たぎるとうし』と強力なワザ『バーニングソルト』で勝利に貢献する。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、戦況を有利にする。
- カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のポケモンをどく状態にする特性『もうどくしはい』を持つ。
- カード名: モモワロウex 【SV8a 219/187】: 高いHPと強力なワザ『イライラバースト』を持つ。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守る。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札を増やし、状況に応じて高いダメージを与える。
- カード名: ミュウex 【SV2a 208/165】: 相手のワザを奪う特性『リスタート』と『ゲノムハック』を持つ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: カウンターゲイン: サイドの枚数が多い場合、エネルギーコストを軽減する。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
- カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウexやキチキギスexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー: バシャーモexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: マシマシラに必要なエネルギー。
コメントを残す