コンセプト
このデッキは、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」と豊富なサポートカードを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はサーナイトexを展開し、強力なワザと特性で勝利を目指します。
強み
- 安定した展開力: 多彩なサポートカードと特性により、序盤から安定したポケモン展開が可能。
- 強力な攻撃力: サーナイトexの高火力ワザで、相手のポケモンを一気に倒せる。
- 高い回復力: サーナイトexの特性とワザで、ポケモンの状態異常を回復できる。
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ラルトス、キルリア、サケブシッポ等のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を整えます。ボウルタウンの効果で、次のターン以降たねポケモンをスムーズに展開できます。この段階では、相手のポケモンへの攻撃は控えめにし、場の展開を優先します。ミュウexやシェイミなどのシステムポケモンも、このフェーズで展開できれば有利に進められます。フワンテは、ダメカンを貯めてバルーンボムで追加ダメージを狙います。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性で、相手の盤面を妨害します。
中盤の動き
ラルトスとキルリアからサーナイトexへ進化させ、強力なワザ「ミラクルフォース」で攻撃を開始します。サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」で、トラッシュから基本エネルギーを回収して再利用し、安定したエネルギー供給を確保します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なカードをサーチし、状況に合わせて博士の研究、ナンジャモ、ペパーなどのサポートカードを使い、手札を調整します。このフェーズでは、相手のポケモンだけでなく、ベンチポケモンにもダメージを与え、相手の展開を妨害します。リーリエのピッピexの特性も活用し、相手の弱点をつけるポケモンを優先的に攻撃します。
終盤の動き
サーナイトexの特性とワザを駆使し、相手の残りのポケモンを素早く倒すことに集中します。この段階では、相手のサイド数を意識し、一気に勝負を決めます。残り枚数の少ないサイドを確実に取りに行くために、カウンターキャッチャーを活用します。状況に応じて、ふしぎなアメやワザマシン エヴォリューションなどのグッズカードを有効活用することで、進化やワザの変更による柔軟な対応が可能です。 勇気のおまもりで、たねポケモンの耐久性を上げて、より安定性を高めることも可能です。スボミーの特性は、状況に応じてグッズを使えないように妨害します。マシマシラは相手ポケモンのダメカンを移動させて、ダメージレースを有利に進めます。
採用カードの役割
- カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモンとして採用。序盤の展開に貢献する。
- カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化のための進化ポケモン。
- カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」と高火力ワザ「ミラクルフォース」で勝利に繋げる。
- カード名: サーナイトex 【SV4a 328/190】: サーナイトexの枚数を増やし、安定性を高めるために採用。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 序盤の展開とダメカン乗せによる妨害を行うたねポケモン。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性を持つシステムポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: マシマシラの枚数を増やすことで、特性の成功率を向上させる。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 相手のポケモンの弱点を統一する特性を持つシステムポケモン。
- カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーできる特性を持つシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンへのダメージを防ぐ特性を持つシステムポケモン。
- カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを貯めて追加ダメージを狙えるたねポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するために採用。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンをサーチするために採用。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く展開するために採用。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするために採用。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するために採用。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 必要なカードを複数枚サーチするために採用。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるためのグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を上げるためのポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ポケモンのワザを変更するために採用。
- カード名: 博士の研究: 手札を調整するためのサポートカード。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするためのサポートカード。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするためのサポートカード。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンの展開を補助するためのスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラのエネルギーとして採用。
コメントを残す