コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期展開を軸としたビートダウンデッキです。序盤はカルボウで展開し、ソウブレイズexに進化させて強力なワザで相手を圧倒します。スピンロトムとイキリンコexは、状況に応じて山札を引いたり、相手の妨害を行ったりするシステムポケモンとして活躍します。
強み
- ソウブレイズexの圧倒的な火力
- カルボウによる素早い展開力
- システムポケモンによる柔軟な対応力
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールでカルボウを展開します。手札に炎エネルギーがあれば、すぐに進化させ、ソウブレイズexのしんえんほむらでダメージを与えにいきます。スピンロトムのファンコールで必要なポケモンを手札に加えることも重要です。イキリンコexは、状況に応じて手札を補充するために使用します。大地の器でエネルギーをサーチし、より早くソウブレイズexを動けるように準備します。
中盤の動き
ソウブレイズexがバトル場にいる状況を維持しつつ、追加でカルボウを展開し、ベンチにソウブレイズexをためていきます。相手のポケモンを倒すごとに、サイドを取りながら、こちらのペースでゲームを進めます。博士の研究やゼイユを使い、手札を補充しながら、エネルギーをサーチし、ソウブレイズexの攻撃を継続します。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒し、ゲーム展開を有利にしましょう。ジャミングタワーやロケット団の監視塔を状況に合わせて使い、相手の妨害を行うことでより有利に展開をしましょう。夜のタンカで必要なカードを回収しましょう。
終盤の動き
相手が残りサイド2枚の場合、ブライアを使い、ゲームを決めましょう。ソウブレイズexの強力なワザで、一気に勝負を決めます。状況に応じて、パーフェクトミキサーで山札を調整し、必要なカードを手札に揃えていきましょう。必要に応じて、イキリンコexのきあいをいれるでエネルギーを補充し、ソウブレイズexの攻撃を継続します。残り枚数が少ない場合はフトゥー博士のシナリオで山札を調整します。
採用カードの役割
- カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開スピードを上げます。
- カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: このデッキの主役ポケモン。しんえんほむらとアメジストレイジの2つの強力なワザで相手を圧倒します。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤に必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。
- カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。きあいをいれるでエネルギーを補充します。
- カード名: ネストボール: たねポケモンであるカルボウを素早くサーチします。
- カード名: 大地の器: 基本炎エネルギーをサーチし、ソウブレイズexへのエネルギー加速を支援します。
- カード名: ハイパーボール: ソウブレイズexやカルボウをサーチし、展開を加速します。
- カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 必要なカードを手札に集め、不要なカードをトラッシュすることでゲーム展開を有利に運びます。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収し、リソースを有効活用します。
- カード名: ボスの指令: 相手の重要なポケモンを倒し、盤面を有利に展開するために使用します。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、必要なカードを補充します。
- カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めるための重要なカードです。
- カード名: ブライア: ゲーム終盤でサイドを取って勝利を決めやすくするためのカードです。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 不要なカードをトラッシュし、ゲームを有利に進めるためのカードです。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
- カード名: ロケット団の監視塔: 相手のポケモンの特性を無効化し、ゲーム展開を有利にします。
- カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのワザを使うために必要なエネルギーです。
コメントを残す