【ポケカ】テツノカイナex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、テツノカイナexとミライドンexの強力なワザと特性を活かし、序盤から終盤まで安定した展開と高い打点を維持することで勝利を目指すデッキです。ミライドンexの『タンデムユニット』による盤面展開、テツノカイナexの高火力、リーリエのピッピexによる弱点統一で、高打点で相手を圧倒します。

強み

  • ミライドンexの『タンデムユニット』による高速展開
  • テツノカイナexの高火力とサイド複数枚獲得
  • リーリエのピッピexによる弱点統一と高打点

序盤の動き

先攻1ターン目は、ネストボールやペパーを使い、ミライドンexやテツノカイナex、その他のたねポケモンを展開します。手札にエネルギーがあれば、積極的にエネルギーをつけていきます。バチュルからデンチュラへの進化は、この段階で準備できるかが重要です。マリガンで手札を整えることで、この動きをスムーズに行えるようにします。後攻であれば、相手の展開を見ながら、必要なポケモンを優先的に展開し、相手の動きを妨害します。

中盤の動き

ミライドンexの『タンデムユニット』で、さらにポケモンを展開し、盤面を有利に展開していきます。テツノカイナexのアームプレスや、ミライドンexのフォトンブラスターで積極的に攻めていきます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、高打点を叩き出します。デンチュラの特性『ふくがん』も活用して、ダメージ量を増やし、相手のポケモンを早めに倒せるようにします。手札補充はポケギア3.0や夜のタンカで安定して行い、必要なカードを確保します。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなった終盤は、残りのポケモンを倒して勝利を目指します。この段階では、ボスの指令やプライムキャッチャーといったグッズを駆使して、相手の重要なポケモンを倒し、確実にサイドを取ることが重要です。状況に応じてポケモンを入れ替え、相手の攻撃をかわしつつ、勝利を目指します。ミライドンexの高火力と、テツノカイナexのサイド複数獲得能力を最大限に活用します。また、ガチグマ アカツキex の高いHPとブラッドムーンも、相手の反撃を耐えながら勝利を引き寄せます。エネルギーの確保はアカマツを使い、常にエネルギー不足にならないようにします。

採用カードの役割

  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 高火力のワザ『アームプレス』と、相手のポケモンがきぜつした際にサイドを1枚多くとれる『ごっつあんプリファイ』を持つ、このデッキの重要なアタッカーです。
  • カード名: バチュル 【SV7 032/102】: 早期に進化し、エネルギー加速を行うための重要なポケモンです。デンチュラへの進化を狙い、序盤からのエネルギー加速を担います。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化し、『ふくがん』特性で相手の特性を持つポケモンへのダメージを強化します。主に相手のキーカードへのダメージを強化します。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 『ラピッドバーニア』特性で、ベンチに移動した際にエネルギーを再配置し、ミライドンexやテツノカイナexにエネルギーを集中供給します。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を統一し、ミライドンexやテツノカイナexの高火力をより効果的に発揮させるキーカードです。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 『スカイライン』特性でたねポケモンのにげるコストを軽減し、展開の幅を広げます。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 『さかてにとる』特性で山札を引くことで、手札補充をサポートします。特に後攻1ターン目に活躍します。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高いHPと『がんばりハート』特性で、相手の攻撃を耐えながら、最終盤に『トパーズボルト』で高打点ダメージを与えます。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 037/078】: このデッキの重要なポケモンです。『タンデムユニット』で序盤から高速展開を行い、終盤には『フォトンブラスター』で高火力による攻撃を行います。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高いHPと『ろうれんのわざ』特性で、終盤の切り札として、相手のサイド枚数に合わせて威力を調整できる『ブラッドムーン』でダメージを与えます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えることで、手札の枚数を調整し、安定した展開を支援します。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手の盤面状況に応じて、相手のポケモンを入れ替えることで有利な状況を作ります。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトル場とベンチのポケモンを入れ替えることで、状況に応じて最適なポケモンをバトル場に配置し、戦況を有利に展開します。
  • カード名: 大地の器: 手札を一枚トラッシュするコストで、基本エネルギーを手札に加えることで、エネルギー不足を防ぎます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチし、展開速度を速めます。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、さらに自分のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出し、相手の攻撃をかわします。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチし、必要なサポートカードを手札に加えます。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化することで、相手の攻撃に耐えやすくします。
  • カード名: 力の砂時計: 終盤、必要なエネルギーを手札に加えることで、高い打点のワザを撃つ準備をします。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンに強化効果を与え、攻撃を強化します。
  • カード名: ヘビーバトン: 倒れたポケモンのエネルギーを他のポケモンに移動させることで、エネルギーロスを軽減し、継続的に攻撃を続けられるようにします。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、相手を確実に倒すためのカードです。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、新しいカードで次の展開の準備を行います。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチすることで、必要なカードを確実に手札に加えます。
  • カード名: アカマツ: 様々なエネルギーをサーチすることで、手札のエネルギー不足を解消します。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを下げることで、相手の戦力を弱体化します。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexとテツノカイナexのエネルギーです。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexのエネルギーです。
  • カード名: 基本草エネルギー: デンチュラとテツノイサハexのエネルギーです。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexのエネルギーです。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です