コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力を活かした、高速で強力な攻撃と、システムポケモンによる盤面制圧を組み合わせたデッキです。序盤はドロンチ、ネイティオによる手札補充と展開、中盤以降はドラパルトexによる強力な攻撃で相手を圧倒します。
強み
- ドラパルトexの高火力によるワンパン圏内への到達
- ドロンチ、ネイティオによる安定した手札補充と展開
- システムポケモンとサポートカードによる盤面コントロール
序盤の動き
まず、ドラメシヤまたはネイティを展開し、状況に応じて進化させます。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを手札に加えます。ネイティオの特性「アカシックセンス」でエネルギーを供給します。リーリエのピッピexやマシマシラを展開し、相手のポケモンの弱点を無効化したり、相手の盤面に干渉したりします。ボウルタウン、ポケモンリーグ本部で展開を加速させます。手札を整えながら、次のフェーズに繋げます。なかよしポフィンで、HP70以下のたねポケモンを展開します。
中盤の動き
ドロンチを進化させ、ドラパルトexを展開します。ドラパルトexのワザ「ファントムダイブ」で200ダメージを与え、相手のポケモンを撃破します。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を増やし、ドラパルトexを展開するなど対応します。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、必要なカードをサーチします。ナンジャモで手札をリフレッシュし、次の動きに備えます。
終盤の動き
ドラパルトexによる攻撃で勝利を目指します。相手のポケモンを倒す際に、カウンターキャッチャーを使用し、有利な盤面を作ります。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収し、リソースを管理します。相手のキーカードをボスの指令でバトル場に出し、倒します。状況によっては、アンフェアスタンプ(ACE SPEC)を使用し、手札をリフレッシュします。勝利条件を満たすまで攻撃を続けます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV6 120/101】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexの進化前。特性「ていさつしれい」で手札を補強する。
- ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチの進化前。序盤の展開役。
- ネイティ 【SV4a 256/190】: ネイティオの進化前。序盤の展開役。
- ネイティオ 【SV4a 257/190】: 特性「アカシックセンス」でエネルギー供給と手札補充を行う。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を無効化する。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充を行う。
- マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手の盤面を妨害する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作る。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- すごいつりざお: トラッシュからカードを回収し山札に戻す。
- ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- リーリエのしんじゅ: リーリエのポケモンのサイド落ちを1枚軽減する。
- ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを50上げる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出し、倒す。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
- ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- 基本超エネルギー: ネイティオ、ドラパルトex、マシマシラのエネルギー。
- 基本炎エネルギー: ドラパルトex、ドロンチのエネルギー。
- 基本悪エネルギー: キチキギスexのエネルギー。
コメントを残す