【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: シャロル
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールによる強力な妨害を組み合わせた、高速かつ強力なデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで展開し、中盤以降はドラパルトexによる圧倒的な火力を活かして相手を攻め潰します。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは相手の展開を妨害し、ゲームを有利に進めるための重要な役割を果たします。

強み

  • ドラパルトexの高火力による圧倒的な攻め
  • ヨノワールによる強力な妨害と一撃必殺
  • 多彩なグッズとサポートによる安定した展開と手札補充

序盤の動き

先攻の場合は、まずドラメシヤをバトル場に出し、ドロンチをベンチに出します。ドロンチの特性『ていさつしれい』を使って、必要なカードを手札に加え、展開を有利に進めます。後攻の場合は、相手の展開に合わせて、ドラメシヤをバトル場に出しつつ、ドロンチやその他のポケモンをベンチに展開します。スボミーは、相手のグッズを封じることで展開を遅らせる役割を担います。ヨマワルを展開し、序盤から相手の動きを妨害しつつ、サマヨールに進化させる準備を始めます。クレッフィは特性で相手のたねポケモンの特性を封じることで、有利な状況を作ります。

中盤の動き

ドロンチを進化させてドラパルトexを展開することを目指します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』で着実にダメージを与えつつ、状況に応じて『ファントムダイブ』で大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。ヨマワルから進化させたサマヨール、もしくはヨノワールの特性『カースドボム』を使って、相手のキーポケモンを一撃で倒し、試合を有利に進めます。ルチャブルはベンチに展開しておき、特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与えて、相手の展開を遅らせます。ハイパーボールやネストボールを使い、必要なポケモンを手札に加えます。ペパーで必要なグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、盤面を強化します。

終盤の動き

ドラパルトexがバトル場にいる状態を維持し、相手のポケモンを倒し続けます。ヨノワールの特性『カースドボム』は、相手の重要なポケモンを倒すために、終盤で有効に使います。夜のタンカ、ハイパーボールなどを使用して手札を補充します。相手のポケモンを倒すことでサイドを取り、勝利を目指します。ナンジャモやジニアを使って手札を調整し、状況に合わせて柔軟な対応をしていきます。ボスの指令で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出し、一気に勝負を決めます。きらめく結晶でテラスタルポケモンのワザのエネルギーコストを軽減し、さらに強力な攻撃を可能にします。ワザマシン エヴォリューションで、進化ポケモンを進化させることで、ゲーム終盤で戦況を有利に変えます。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモン。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤからの進化ポケモン。特性『ていさつしれい』で手札補充を行う。
  • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨールへの進化のためのたねポケモン。
  • サマヨール 【SV8a 065/187】: ヨマワルからの進化ポケモン。特性『カースドボム』で相手のポケモンに大きなダメージを与える。
  • ヨノワール 【SV8a 066/187】: サマヨールからの進化ポケモン。特性『カースドボム』で相手を大きく削る。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンex。特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
  • クレッフィ 【SV-P 123/SV-P】: 相手のたねポケモンの特性を無効化。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開することで、相手の展開を妨害する。
  • ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのワザのエネルギーコストを軽減する。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出す。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュして、サイドの数だけカードを引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • ロケット団の監視塔: 場に出たポケモンの特性を無効化する。
  • ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに出せる。
  • 基本炎エネルギー: ドラパルトexなどのワザに必要なエネルギー。
  • 基本超エネルギー: ヨマワル、サマヨール、ヨノワールなどのワザに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です