【ポケカ】ミュウex環境デッキ紹介 (2025/04/20シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: コアトル
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミュウexのリスタート特性と、強力な悪タイプのポケモン達による攻防一体型のデッキです。序盤はたねポケモンで展開し、中盤以降はミュウexの特性と強力なポケモンex達のワザで、相手を圧倒していきます。

強み

  • ミュウexの特性「リスタート」による手札補充と、多様な悪タイプポケモンによる攻撃の組み合わせで、安定した展開と強力な攻撃を両立できます。
  • 相手のポケモンをどく状態にすることで、継続的なダメージを与え、相手の戦術を阻害できます。
  • 様々なサポートカードとグッズで、状況に応じて柔軟に対応できます。

序盤の動き

先攻を取れた場合は、まずはモモワロウやアラブルタケといったたねポケモンをベンチに出し、ミュウexを配置します。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンをどく状態にしたり、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」とブーストエナジーで両方のポケモンをどく状態にすることで、早期のアドバンテージを築き、相手の動きを制限します。後攻の場合は、相手の展開を妨害しつつ、手札を整えて次のターン以降の展開に備えます。この段階で、状況に応じてグッズを使い、必要なポケモンをサーチしたり、エネルギーを準備します。危険な密林を展開できれば、相手のどくポケモンへのダメージが上昇します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用しません。

中盤の動き

中盤では、ミュウexの特性「リスタート」を活用し、手札を維持しつつ、強力なポケモンexを展開します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引き、次の展開に備えます。状況に応じて、トドロクツキexやモモワロウex、ガチグマ アカツキexといった強力なポケモンexを展開し、相手を圧倒していきます。トドロクツキexの「くるいえぐる」は、相手のバトルポケモンを一撃で倒す強力なワザです。モモワロウexの「しはいのくさり」でバトルポケモンを入れ替え、相手の攻撃を回避したり、どく状態にしたりすることで、有利な状況を作り出せます。ガチグマ アカツキexは、サイド落ちしている相手の枚数に比例してワザのエネルギーコストが減少する特性を持っており、終盤の逆転手段としても期待できます。ハイパーボールやネストボール、ポケギア3.0を駆使し、必要なポケモンを的確に展開します。相手のポケモンがどく状態であれば、危険な密林の効果で継続的にダメージを与え、さらに有利に試合を進めます。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexを駆使して、確実に勝利を目指します。ミュウexの特性「リスタート」やキチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を確保し、状況に応じた対応をしていきます。トドロクツキexの「カラミティストーム」でスタジアムをトラッシュし、ダメージを増加させることも可能です。また、ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、240ものダメージを与える強力なワザで、相手のHPを一気に削り取ることができます。このフェーズでは、相手の残りHPやサイドの枚数を計算し、確実に勝利できるようプレイを組み立てます。相手の戦術を徹底的に分析し、適切なカードやワザを選択することで、勝利を掴み取ります。リーリエのピッピexは、相手のベンチポケモンの数に依存してダメージが変わるため、相手の展開状況に合わせ柔軟に対応していくことが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札補充役。特性「リスタート」で手札を安定させ、ゲームを有利に進めます。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のポケモンをどく状態にすることで、継続的なダメージを与え、相手の戦術を阻害する。
  • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: ブーストエナジーと併用することで、両方のポケモンをどく状態にできる。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引いて、次の展開に備えます。高火力ワザで相手を攻撃する。
  • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 特性「イキリテイク」で大量ドローを行い、盤面を有利に展開します。基本エネルギーをベンチポケモンにつけるワザを持つ。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを0にする特性を持つ。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のベンチポケモンの数に依存してダメージが変わる。相手の展開状況に合わせ柔軟に対応していく。
  • カード名: トドロクツキex 【SV4K 084/066】: 高火力ワザで相手を攻撃する。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 082/064】: 特性「しはいのくさり」でバトルポケモンを入れ替え、相手の攻撃を回避したり、どく状態にしたりする。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: サイド落ちしている相手の枚数に比例してワザのエネルギーコストが減少する。
  • カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加えます。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手軽にベンチに出します。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートを手札に加えます。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を調整します。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻します。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻します。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加えます。
  • カード名: ブーストエナジー 古代: アラブルタケを強化します。
  • カード名: リーリエのしんじゅ: リーリエのポケモンのサイド落ち枚数を減らす。
  • カード名: ゼイユ: 手札をトラッシュし、山札を5枚引きます。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、山札を引きます。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュし、サイドの数だけ山札を引きます。
  • カード名: 危険な密林: 毒状態のポケモンのダメージを増大させます。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンに使用します。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンに使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
アラブルタケ 【SV8a 099/187】
アラブルタケ 【SV8a 099/187】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
トドロクツキex 【SV4K 084/066】
トドロクツキex 【SV4K 084/066】
モモワロウex 【SV6a 082/064】
モモワロウex 【SV6a 082/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です