コンセプト
このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開と高い戦闘能力を維持することを目指したデッキです。複数のたねポケモンと豊富なサポートカード、そしてエネルギー加速によって、状況に応じて柔軟な対応が可能です。
強み
- ミライドンexの特性『タンデムユニット』による高速展開
- 多様なポケモンによる状況への対応力
- 安定したエネルギー供給と高い火力の両立
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンexや他のたねポケモン(ピカチュウex、テツノカイナexなど)をベンチに展開します。 バチュルからデンチュラへの進化も目指します。2ターン目以降は、ミライドンexの特性『タンデムユニット』を使い、追加のたねポケモンをベンチに展開し、盤面を有利に進めます。手札の状況に合わせて、大地の器やアカマツでエネルギーを確保し、次のターン以降への準備を整えます。
中盤の動き
ミライドンexの『フォトンブラスター』による攻撃を軸に展開を進めます。状況に応じてピカチュウexやテツノカイナex、他の強力なポケモンexも活用し、相手のポケモンを撃破していきます。 ペパーやナンジャモといったサポートカードを駆使して手札を整え、必要なカードを常に補充するように心がけます。 デンチュラの特性『ふくがん』も活用し、相手の特性ポケモンへのダメージを強化します。相手の動きに合わせて、状況判断を行い、柔軟に対応します。相手の妨害や、必要なポケモンの入れ替えなどを効果的に行い、有利な状況を維持します。
終盤の動き
終盤は、ミライドンexやその他のポケモンexによる攻撃で、相手のサイドを効率的に奪っていきます。手札の状況を見て、ボスの指令などで相手の戦力を削り、勝利を目指します。 ガチグマ アカツキexやキチキギスexといった強力なポケモンexも、状況に応じて活用し、勝負を決定づける一撃を狙います。 リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は、終盤の追い込みに有効です。 相手の残りのHPや手札の枚数など、様々な状況を考慮しながら、最適な戦術を選択し、勝利を目指します。キラめく結晶(ACE SPEC)の効果は状況に応じて活用します。ミュウexは相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めることができます。テツノイサハexは、特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを確保しつつ、素早くバトル場に出て戦えます。
採用カードの役割
- ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモン。特性『タンデムユニット』と強力なワザ『フォトンブラスター』(雷雷無 220)でゲームを支配します。
- バチュル 【SV7 108/102】: 序盤のエネルギー加速役。デンチュラへの進化でさらに戦力を強化します。
- デンチュラ 【SV6a 002/064】: 特性『ふくがん』で特性を持つポケモンに対して有利に立ち回ります。ワザ『ビリビリウェブ』(草無 50、エネルギーがついているなら+80)
- ピカチュウex 【SV8 122/106】: 高いHPと特性『がんばりハート』を持つ頼れるアタッカー。ワザ『トパーズボルト』(草雷鋼 300、このポケモンについているエネルギーを3個トラッシュする)
- テツノカイナex 【SV4M 079/066】: 高火力ワザ『アームプレス』(雷雷無 160)と追加サイド獲得効果のあるワザ『ごっつあんプリファイ』(雷無無無 120)で相手を圧倒します。
- オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】: 相手の動きを妨害するサポート役。ワザ『すすりなく』(無 20、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。)とワザ『げきりゅうポンプ』(水無無 100、相手のベンチにも120ダメージ)
- ガチグマ アカツキex 【SV8a 225/187】: 強力なワザ『ブラッドムーン』(サイドの枚数分エネルギーコストが減る。240ダメージ。次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)で勝負を決めに行きます。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で手札を補充します。ワザ『クルーエルアロー』(無無無 100)
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突きます。ワザ『フルムーンロンド』(超無 20+おたがいのベンチポケモンの数×20)
- ミュウex 【SV2a 208/165】: 相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めます。
- テツノイサハex 【SV5M 098/071】: 特性『ラピッドバーニア』でエネルギーを確保しつつ、素早くバトル場に出て戦えます。ワザ『プリズムエッジ』(草草無 180、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)
- ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする強力なグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するためのグッズ。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする重要なグッズ。
- すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
- きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減するACE SPEC。
- 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
- 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンのダメージとにげるコストを調整するポケモンのどうぐ。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチ、そしてつけ替えるサポート。
- ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える強力なサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を有利に変えるサポート。
- スグリ: バトルポケモンの入れ替えか、相手のポケモンex・Vへのダメージ強化を行うサポート。
- ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム。
- 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- 基本草エネルギー: デンチュラやテツノイサハexなどの草タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどの鋼タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- 基本水エネルギー: オーガポン いどのめんexなどの水タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- 基本超エネルギー: リーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンにエネルギーを供給。
- ルミナスエネルギー: 様々なタイプのポケモンに汎用的に使用できるエネルギー。
コメントを残す