【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: コウ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexと強力なサポートカードを組み合わせた、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンの展開、中盤以降はミライドンexの特性「タンデムユニット」と強力なワザで相手を圧倒します。サポートカードにはペパーやアカマツを採用し、必要なカードを素早く手札に加え、盤面を有利に展開します。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による素早い展開
  • 多様なサポートカードによる安定したゲーム展開
  • 強力なポケモンexによる高い火力

序盤の動き

先攻の場合、最初のターンはサポート・ワザの使用ができないため、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、ピカチュウex、リーリエのピッピexなどのキーカードを手札に加え、ベンチに展開します。バチュルからデンチュラへの進化も視野に入れ、手札を効率的に使い、盤面を整えていきます。後攻の場合は、相手の動きを見て、必要なカードを展開します。状況に応じて、大地の器やすごいつりざおも活用し、エネルギーを確保します。テツノカイナexも可能な限り早くベンチに展開し、後半戦に備えます。

中盤の動き

ミライドンexの特性「タンデムユニット」を使い、さらにポケモンを展開し、有利な盤面を構築します。ミライドンex、テツノカイナexなどの強力なポケモンexをバトル場に出し、相手のポケモンに攻撃を仕掛けます。デンチュラの特性「ふくがん」を利用し、相手ポケモンの特性による妨害を突破しましょう。ペパーやアカマツを使い、エネルギーやグッズ、サポートカードを補充しながら、盤面を維持し、攻撃を継続します。状況に応じてボスの指令を使い、相手のキーポケモンを交換し、有利に試合を進めます。

終盤の動き

ミライドンexやテツノカイナexのワザで、相手のポケモンを倒し、サイドを奪っていきます。相手の残りのHPやデッキの枚数などを考慮し、状況に合わせて攻撃の優先順位を調整します。ピカチュウexの特性「がんばりハート」を有効活用し、ピンチをしのぎます。終盤は、プライムキャッチャー(ACE SPEC)を使って相手の戦術を崩すことも有効です。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」とガチグマ アカツキex、キチキギスexを状況に応じてうまく使用して勝利を目指しましょう。ラティアスexの特性「スカイライン」により、たねポケモンの逃走を容易にし、戦況に応じて柔軟にポケモンを入れ替えることで、相手の戦略に対応します。

採用カードの役割

  • バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラの進化前。序盤のエネルギー加速役。
  • デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性「ふくがん」で相手の特性ポケモンへのダメージを強化。
  • ミライドンex 【SV1V 037/078】: デッキの中心となるポケモン。特性「タンデムユニット」で展開を加速し、高い火力で攻撃。
  • テツノカイナex 【SV4M 027/066】: 強力なワザを持つポケモンex。サイドを多く取れる「ごっつあんプリファイ」も強力。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 特性「がんばりハート」で耐久力を高め、場に残ることで有利に。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を統一。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】: 相手のワザをコピーできる特性「リスタート」で状況に対応。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: サイドの数に応じてエネルギーコストが減少する強力な攻撃ポケモン。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチにもダメージを与えられるワザを持つ。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃走を容易にする。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるACE SPEC。
  • ポケギア3.0: サポートカードを引くためのグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
  • ネストボール: たねポケモンを手札に加えるグッズ。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
  • 緊急ボード: ポケモンのどうぐ。にげるコストを軽減。
  • ブーストエナジー 未来: ポケモンのどうぐ。「未来」ポケモンのワザと逃走を強化。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポートカード。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加えるサポートカード。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
  • ビーチコート: たねポケモンの逃走コストを軽減するスタジアム。
  • 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプポケモンに使う。
  • 基本草エネルギー: デンチュラなどに使う。
  • 基本超エネルギー: リーリエのピッピexなどに使う。
  • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどに使う。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です