【ポケカ】ヤドキング 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: もろこし
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヤドキングの特性『ひらめきチャレンジ』を軸に、相手のデッキを予想しながら最適なワザを選択し、高い打点を叩き出す戦術を取ります。多様なたねポケモンと、状況に応じて柔軟に対応できるサポートカードを組み合わせることで、安定した展開と高い順応性を両立しています。

強み

  • ヤドキングの『ひらめきチャレンジ』による高い攻撃力の柔軟性
  • 多様なたねポケモンによる盤面構築力と展開力の高さ
  • 豊富なサポートカードによる状況への対応力

序盤の動き

まず、序盤はネイティ、ヤドン、シャリタツといったたねポケモンを展開し、盤面を構築します。シャリタツの特性『きゃくよせ』でサポートカードを手札に加え、ゲームを有利に進めていきます。ヤドンはヤドキングへの進化を待ち、他のたねポケモンは相手の妨害や状況に応じて柔軟に対応します。シェイミの特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守りながら、次のターンへの準備を整えます。先攻1ターン目はサポート・ワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

ヤドキングへの進化が完了したら、『ひらめきチャレンジ』による攻撃を開始します。相手のデッキ構成を分析し、その状況に最適な攻撃を仕掛けていきます。キュレム、ゼラオラなどの強力なたねポケモンを状況に応じて展開し、相手の戦略を崩し、有利な状況を築いていきます。ローブシンは強力な打点と、特殊状態からの攻撃を可能にする能力を持ち、ゲーム終盤の決め手となります。夜のタンカやハイパーボールで必要なカードを手札に加え、安定した展開を維持します。リーリエのピッピex、ラティアスex、キチキギスexは、ゲーム状況に応じて的確なサポートを行い、勝利への道を切り開きます。

終盤の動き

終盤は、ヤドキングとローブシンを中心に攻撃を仕掛け、相手のサイドを奪っていきます。相手の残りのサイドやデッキの構成に応じて、キュレム、ゼラオラといった高打点のポケモンを活用し、一気に勝負を決めに行きます。相手の妨害や状況に応じて、スボミーなどのシステムポケモンを活用し、相手の行動を制限しながら勝利を目指します。手札管理には博士の研究やナンジャモを使用し、必要なカードを補充しながら、最後まで安定した展開を維持することが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ヤドン 【SVM 027/175】ヤドキングへの進化に必要なたねポケモンです。
  • カード名: ヤドキング 【SV7 039/102】このデッキの中心となるポケモンです。特性『ひらめきチャレンジ』で相手のポケモンのワザをコピーして攻撃します。
  • カード名: ネイティ 【SVEM 004/020】序盤の展開をサポートするたねポケモンです。ネイティオへの進化を目指します。
  • カード名: ネイティオ 【SVEM 005/020】特性『アカシックセンス』で手札からエネルギーをベンチポケモンにつけ、山札を2枚引けるため、安定した展開をサポートします。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】相手の妨害を行うたねポケモンです。ワザ『むずむずかふん』で相手のグッズの使用を封じます。
  • カード名: キュレム 【SV6a 047/064】高打点ワザ『トライフロスト』を持つたねポケモンです。相手の複数のポケモンにダメージを与えられます。
  • カード名: ゼラオラ 【SV9a 040/063】高打点ワザ『サンダーブリッツ』を持つたねポケモンです。相手のベンチのポケモンexに大ダメージを与えられます。
  • カード名: キュウコン 【SV3 015/108】高打点ワザ『きゅうびのまい』を持つポケモンです。相手のポケモンに大ダメージを与えることができます。
  • カード名: ローブシン 【SV6 061/101】高打点ワザ『ガッツスイング』を持つポケモンです。特殊状態でも強力な攻撃を仕掛けられます。
  • カード名: チルタリス 【SV3 086/108】高打点ワザ『じゅくすいソング』で相手をねむりにさせ、攻撃を有利に進めることができます。
  • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】特性『きゃくよせ』でサポートを手札に加え、ゲームを有利に進めることができるたねポケモンです。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、ゲームを有利に進めることができるたねポケモンです。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を変更し、有利に戦うことができます。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】特性『スカイライン』でたねポケモンのにげるコストをなくし、展開をスムーズにします。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】特性『さかてにとる』で山札を引くことができ、手札を補充できます。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】特性『イキリテイク』で手札を補充し、ゲームを有利に進めることができます。
  • カード名: なかよしポフィンHPが70以下のたねポケモンを手札からベンチに展開します。
  • カード名: ハイパーボール手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加えることができるグッズです。
  • カード名: 夜のタンカトラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えることができるグッズです。
  • カード名: つりざおMAX(ACE SPEC)トラッシュから合計5枚のカードを手札に加えられるACE SPECカードです。
  • カード名: 博士の研究手札をトラッシュし、新しいカードを引くサポートです。
  • カード名: ナンジャモ手札をトラッシュし、新しいカードを引くサポートです。
  • カード名: カキツバタ山札の上から7枚を見て、ポケモンとトレーナーズを1枚ずつ手札に加えるサポートカードです。
  • カード名: タケシのスカウト山札からたねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポートです。
  • カード名: 暗号マニアの解読山札から好きなカードを2枚選び、山札の上に戻せるサポートです。
  • カード名: スイレンのお世話トラッシュからポケモンと基本エネルギーを手札に加えるサポートです。
  • カード名: 夜のアカデミー自分の番に1枚手札を山札の上に戻せるスタジアムです。
  • カード名: 基本超エネルギー超タイプのポケモンにエネルギーをつけるカードです。
  • カード名: ジェットエネルギー無色のエネルギーカードで、ベンチポケモンにつけることでバトル場に出すことができます。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です