コンセプト
このデッキは、オーガポンを軸とした安定した展開と、強力なEXポケモンによる高い打点を活かした攻めを特徴とするデッキです。序盤はホーホーとヨルノズクによる素早い展開とサーチ、中盤以降はオーガポンと強力なEXポケモンによる圧倒的な攻撃で相手を攻め潰します。
強み
- 序盤の安定した展開力
- 強力なEXポケモンによる高い打点
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻ならば、まず、ネストボールやハイパーボールでホーホーを展開します。後攻ならば、先に相手の動きを見てから、状況に応じてネストボールやハイパーボールでホーホーを展開します。その後、ヨルノズクに進化させ、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチし、手札を整えながら、オーガポンや他のEXポケモンの準備を進めます。この段階では、相手の攻撃を耐えつつ、必要なカードを揃えることに集中しましょう。メタモンの特性「へんしんスタート」も序盤のポケモン展開の安定性向上に役立ちます。
中盤の動き
オーガポンを展開し、みどりのめんexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、オーガポンの「まんようしぐれ」による高火力攻撃で相手を一気に削り込みます。状況によっては、ピカチュウexやガチグマ アカツキexなどの強力なEXポケモンを展開し、さらに高い打点で相手を攻め立てます。スピンロトムの特性「ファンコール」は、ピンチ時に必要なポケモンを手札に加えるための重要な役割を果たします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手のポケモンの弱点を統一し、有利な状況を作り出します。
終盤の動き
相手の残りのHP状況やサイド状況に応じて、オーガポンや他のEXポケモンによる攻撃を継続します。状況によっては、ミュウexやキチキギスexなどのEXポケモンの特性やワザを駆使し、相手の戦術を崩したり、ゲームを有利に進めたりします。モモワロウの特性「もうどくしはい」で相手のポケモンに状態異常を与え、攻撃の機会を増やすことも有効です。このフェーズでは、相手の戦術を読み、確実にサイドを取りにいくことが重要となります。テラパゴスexの特性も終盤の状況次第で強力なカードになります。また、終盤はボス指令による相手のキーポケモンへの牽制も重要です。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 序盤から展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行う。高いHPとまんようしぐれによる高火力攻撃で相手を攻める。
- オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】: 相手の動きを妨害するすすりなくと、高火力とベンチへの追加ダメージを両立するげきりゅうポンプで攻める。
- ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性「がんばりハート」により高い耐久性を誇る。トパーズボルトで大きなダメージを与える。ただし、エネルギーを3枚消費する。
- テラパゴスex 【SV8a 136/187】: ユニオンビートとクラウンオパールを使い分け、状況に合わせた攻撃を行う。
- ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。さんどづきによる攻撃も補助として行える。
- ヨルノズク 【SVN 008/045】: ホーホーから進化し、特性「ほうせきさがし」で必要なカードをサーチする。
- ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高HPと特性「ろうれんのわざ」を持つ高火力アタッカー。ブラッドムーンで高火力を出すことができる。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: スカイラインによりたねポケモンの逃げエネルギーを0にする。
- リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: フェアリーゾーンにより、相手の弱点を利用した戦略を行う。
- ミュウex 【SVN 001/045】: リスタートで手札を安定させ、ゲノムハックで相手のワザをコピーする。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: さかてにとるで山札を引くことで、展開を加速させる。
- メタモン 【SV4a 144/190】: へんしんスタートで必要なたねポケモンを展開する。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: ファンコールで必要なポケモンを手札に加える。
- モモワロウ 【SV8 075/106】: もうどくしはいで相手のポケモンにどく状態異常を与える。
- ネストボール: たねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使う。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- 大地の器: トラッシュをコストに基本エネルギーを手札に加える。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを山札に戻す。
- きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引く。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
- ゼロの大空洞: ベンチの枚数を増やす。
- 基本草エネルギー: オーガポンなどの草ポケモンに使う。
- 基本雷エネルギー: ピカチュウexなどに使う。
- 基本水エネルギー: オーガポンなどに使う。
- 基本悪エネルギー: モモワロウなどに使う。
- 基本超エネルギー: ラティアスexなどに使う。
- 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどに使う。
コメントを残す