【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2024/04/20)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、それを最大限に活かすためのサポートカード、そして盤面を有利に展開するための戦略を組み合わせたデッキです。序盤は、たねポケモンを展開しつつ、手札を補充し、中盤以降はサーナイトexに進化させて、特性によるエネルギー加速と高火力のワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒します。

強み

  • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的なエネルギー加速
  • 状況に応じて柔軟に戦える豊富なサポートカードとグッズ
  • 序盤から終盤まで安定した盤面展開を実現する戦略

序盤の動き

まず、ラルトス、マシマシラなどのたねポケモンを展開し、盤面を構築していきます。手札には、ハイパーボール、夜のタンカ、大地の器など、手札補充とエネルギー加速を行うためのカードを多く抱え、マシマシラの特性『アドレナブレイン』を駆使して相手の盤面を妨害します。ペパーを使い、必要なカードを素早く確保しながら、キルリアへと進化させ、サーナイトex進化への準備を整えます。このターンはサポート・ワザが使えないため、展開と準備に集中します。

中盤の動き

キルリアに進化させたポケモンを、サーナイトexに進化させ、特性『サイコエンブレイス』を起動します。この特性でエネルギーを加速し、強力なワザ『ミラクルフォース』の準備を整えます。この段階では、ミュウexやリーリエのピッピexなどのサポートポケモンも活用し、さらに盤面を有利に進めます。ナンジャモで手札をリフレッシュし、状況に応じて必要なカードを確保します。相手のポケモンを倒しつつ、サーナイトexの特性とワザで着実にダメージを与えていきます。カウンターキャッチャーで相手の重要なポケモンをバトル場へ呼び出し、有利な状況を構築していきます。フワンテやサケブシッポは、状況に応じて相手のポケモンにダメカンを乗せることで、より大きなダメージを与え、相手のポケモンを早期に倒すための一助となります。

終盤の動き

サーナイトexが進化し、特性とワザ『ミラクルフォース』により盤面を支配している状態であれば、勝利は目前です。この段階では、相手の残りHPやサイド状況を考慮し、確実に勝利できるよう立ち回ります。相手のポケモンを倒しサイドを奪取し、勝利を目指します。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、前ターンのポケモンの損失を補い、追加の戦力とエネルギーを確保し、最後の攻勢に備えます。相手のポケモンが強力であれば、シェイミの特性『はなのカーテン』で相手の攻撃からベンチを守りながら、勝利を目指します。状況に応じて、ワザマシン エヴォリューションを用いて、進化を促したり、必要なワザを準備したりすることも有効です。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV1S 028/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギーを加速し、ワザ『ミラクルフォース』で高火力を叩き出す。
  • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化前段階。ワザ『サイコキネシス』で状況に応じて追加ダメージを狙える。
  • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化のためのたねポケモン。
  • マシマシラ 【SV6 055/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、有利な状況を作り出す。
  • サケブシッポ 【SV4K 032/066】: ダメカンを乗せ替えることで、相手ポケモンへのダメージを高め、早期のポケモンを倒すサポートを行う。
  • フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを乗せ替えることで、相手ポケモンへのダメージを高め、早期のポケモンを倒すサポートを行う。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】: 特性『リスタート』で手札を補充し、安定性を高める。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を突く。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を軽減する。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で山札を引ける、状況回復も可能なポケモン。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出す。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
  • ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化させる。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンの最大HPを+50する。
  • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンの進化をサポートする。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
  • ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを出せる。
  • ロケット団の監視塔: 場のポケモンの特性をなくす。
  • 基本超エネルギー: 超タイプのポケモンにエネルギーをつける。
  • 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
サーナイトex 【SV1S 028/078】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です