【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2024/04/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: あっと@
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と、ヒビキのバクフーンの強力な攻撃を軸とした、安定した展開と高い火力を両立したデッキです。序盤はコレクレーとヒビキのヒノアラシで盤面を構築し、中盤以降はサーフゴーexとヒビキのバクフーンによる攻勢で相手を圧倒します。豊富なサーチカードとエネルギー回収カードにより、安定した展開を実現しています。

強み

  • 安定した展開力: 多彩なサーチカードとエネルギー回収カードにより、必要なカードを確実に手札に呼び込めます。
  • 高い火力: ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』は、トラッシュにある『ヒビキの冒険』の枚数に応じてダメージが増加し、非常に高い火力を発揮します。
  • 強力な特性: サーフゴーexの『ボーナスコイン』によるドローと、ヒビキのマグマラシの『たびのきずな』による『ヒビキの冒険』サーチで、手札を常に厚く保つことができます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシをバトル場に出します。後攻の場合は、状況に応じてコレクレーで『ちいさなおつかい』を使いエネルギーをサーチしつつ、ヒビキのヒノアラシとコレクレーを展開します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開することで、より多くのポケモンを素早く展開し、盤面を有利に進めることが重要です。マシマシラも序盤から展開できれば、相手のポケモンにダメカンを乗せ、有利に試合を進めることができます。

中盤の動き

コレクレーからサーフゴーexに進化させ、『ボーナスコイン』で手札を増やしつつ、エネルギー加速を行います。ヒビキのヒノアラシからヒビキのマグマラシに進化させ、『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』をサーチし、ヒビキのバクフーンへの進化に備えます。ヒビキのマグマラシとヒビキのヒノアラシをうまく使い分けてエネルギーを確保し、ヒビキのバクフーンを育成します。この段階では、相手のポケモンの特性やワザを考慮しながら、ポケモンの配置や入れ替えを行います。キチキギスexも状況に応じて投入し、相手のベンチポケモンへの攻撃や、さかてにとるによるドローでゲームを有利に進めましょう。

終盤の動き

サーフゴーexとヒビキのバクフーンが進化し、十分なエネルギーが確保できたならば、強力な攻撃で相手を一気に詰めます。ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』のダメージは、『ヒビキの冒険』の枚数に依存するため、終盤までにトラッシュに十分な枚数をためておくことが重要です。スーパーエネルギー回収や夜のタンカでエネルギーを回収し、次のターンに備えます。また、相手の攻撃をかわすため、ポケモンいれかえを有効活用します。必要に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーを使って、相手の展開を妨害します。

採用カードの役割

  • カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: 特性『ボーナスコイン』による安定したドローソースとして、デッキの中心となるポケモン。
  • カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化に必要なたねポケモンであり、『ちいさなおつかい』で序盤のエネルギー加速をサポートする。
  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】: デッキの主軸となるアタッカー。トラッシュにある『ヒビキの冒険』の枚数に応じてダメージが増加する『バディブラスト』が強力。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化に必要なポケモン。特性『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』をサーチする。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: 序盤の展開をサポートするたねポケモン。ヒビキのマグマラシへの進化に繋がる。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せることで、相手の展開を妨害する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況に応じて投入し、相手のベンチポケモンへの攻撃や、さかてにとるによるドローでゲームを有利に進める。
  • カード名: なかよしポフィン: 序盤の展開を加速させるグッズ。HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。序盤の展開を安定させる。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、任意のポケモンをサーチできる強力なグッズ。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収し、エネルギーを循環させる重要なグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収できる。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替え、状況に対応する。
  • カード名: 大地の器: 手札を一枚トラッシュすることで基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えられるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュにあるポケモンとエネルギーを山札に戻せる。
  • カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 様々なタイプのエネルギーをサーチできるACE SPECカード。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポートカード。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンとエネルギーをサーチする重要なサポートカード。ヒビキのバクフーンの攻撃ダメージ増加にも繋がる。
  • カード名: 暗号マニアの解読: 山札を操作できるサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: お互いの手札をリフレッシュするサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアムカード。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: サーフゴーexに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー/基本超エネルギー/基本水エネルギー/基本草エネルギー/基本悪エネルギー/基本闘エネルギー: 状況に応じて使用するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
サーフゴーex 【SV8a 220/187】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 070/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です