コンセプト
このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、強力な炎タイプのデッキです。ヒビキのヒノアラシからヒビキのバクフーンへの進化を目指し、高火力の『バディブラスト』で相手に圧勝します。『ヒビキの冒険』をサーチし、トラッシュにためることで『バディブラスト』の威力を最大限に引き上げます。さらに、Nのゾロアークexの特性『とりひき』で手札を補充しながら、盤面を有利に展開し続けます。
強み
- 高火力の『バディブラスト』で相手に大ダメージを与えられる。
- 『ヒビキの冒険』をサーチできる『ヒビキのマグマラシ』の特性『たびのきずな』により、安定した展開を実現できる。
- Nのゾロアークexの特性『とりひき』で、手札を補充し、状況に応じて柔軟に対応できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、ヒビキのヒノアラシを展開します。2ターン目以降、ヒビキのヒノアラシをヒビキのマグマラシに進化させ、特性『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』をサーチします。手札に来た『ヒビキの冒険』は、トラッシュに送ることで、終盤の火力の源となります。Nのゾロアを展開し、Nのゾロアークexに進化させることで、特性『とりひき』による手札補充をしていきます。スボミーは相手を妨害するために序盤から使い、グッズロックを仕掛け、相手の展開を抑制します。コダックは特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を防ぎます。
中盤の動き
中盤は、ヒビキのバクフーンへの進化を目指します。進化に必要なエネルギーを確保しながら、マシマシラを使い、相手のポケモンにダメカンを乗せ、相手のポケモンを弱体化させます。状況に応じて、なかよしポフィンでたねポケモンを展開します。ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンやエネルギーをサーチします。また、Nのゾロアークexの特性『とりひき』を繰り返し使い、手札を維持し、盤面を有利に進めていきます。プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーといったグッズを活用し、相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。大地の器で炎エネルギーを増やし、バクフーンの進化を促進します。
終盤の動き
終盤は、ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』で勝負を決めます。トラッシュにためてきた『ヒビキの冒険』の枚数に応じて、ダメージが大幅に増加します。さらに、からておうの稽古を使うことで、ポケモンexへのダメージを増加させることができます。相手のポケモンexを倒すことで、サイドを2枚とれます。ふしぎなアメを活用して、素早く進化させ、次のターンに攻撃します。必要に応じて、ポケモンいれかえ、とりかえチケットでポケモンを入れ替えて、有利な状況を維持します。ボスの指令を使い、相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出して、集中攻撃します。また、ゴージャスマントで、耐久性を高めて、より多くのダメージを受けることができるようにします。
採用カードの役割
- カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化ラインの起点となるたねポケモン。
- カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: ヒビキのバクフーンへの進化ライン、特性『たびのきずな』で『ヒビキの冒険』をサーチ。
- カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役ポケモン。高火力のワザ『バディブラスト』で相手を倒す。
- カード名: Nのゾロア 【SV9 060/100】: Nのゾロアークexへの進化ライン。
- カード名: Nのゾロアークex 【SV9 061/100】: 特性『とりひき』で手札を補充し、盤面を有利に展開。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に展開し、グッズロックで相手の展開を抑制する。
- カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 相手のポケモンにダメカンを乗せて弱体化させる。
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で、相手の特性による妨害を防ぐ。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
- カード名: ハイパーボール: 必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な状況で、相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: 大地の器: 基本炎エネルギーを手札に加える。
- カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
- カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カード名: とりかえチケット: サイドをシャッフルする。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
- カード名: ゴージャスマント: ポケモンのHPを増加させる。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイド枚数分の手札を引く。
- カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させる。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
- カード名: 基本炎エネルギー: ヒビキのバクフーンのワザに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: Nのゾロアークexのワザに必要なエネルギー。
- カード名: ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
コメントを残す