【ポケカ】ミライドン 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: なるお
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンと複数の強力なポケモンexを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。ミライドンのアクセルピークによる効率的なエネルギー加速と、テツノカイナex、テツノカシラex、テツノイサハexといった多様なポケモンexによる攻撃で相手を圧倒します。システムポケモンであるテツノツツミを活用し、盤面を有利に進めます。

強み

  • ミライドンのアクセルピークによる圧倒的なエネルギー加速
  • テツノカイナex、テツノカシラex、テツノイサハexによる強力な攻撃とサイドを複数枚とる効果
  • テツノツツミによる盤面コントロールと相手の戦略の妨害

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、イキリンコexの『イキリテイク』特性で手札を6枚引いて展開準備を整えます。その後、ネストボールやポケギア3.0でミライドンや他のたねポケモンを展開します。ミライドンにエネルギーをつけ、次のターン以降にアクセルピークでエネルギー加速を行います。テツノカイナexやテツノカシラexなどの強力なポケモンexを展開し、相手ポケモンの早期突破を目指します。序盤は、手札の枚数を増やし、有利な盤面を作ることに集中します。

中盤の動き

ミライドンと他の強力なポケモンexを展開して攻撃を継続します。テツノカイナexの『ごっつあんプリファイ』やテツノイサハexの『プリズムエッジ』で効率的にサイドを取り、相手のポケモンを倒していきます。テツノカシラexの特性『コバルトコマンド』でミライドンの攻撃力を強化し、相手に大きなダメージを与え、ゲームを有利に進めます。状況に応じて、スクランブルスイッチを用いてポケモンを入れ替え、最適な攻撃ルートを確保します。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなると、相手の盤面に大きなプレッシャーをかけ、サイドを取りきります。ミライドンの『スパーキングアタック』や、レジギガスによる強力な一撃などで、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。手札が少なくなってきた場合は、夜のタンカで必要なカードを回収し、盤面を維持します。カウンターキャッチャーを用いて、相手の貴重なポケモンをバトル場から排除し、ゲームを有利に進めます。ボスの指令で相手のキーポケモンを攻撃し、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ミライドン 【SV8a 123/187】: エネルギー加速と高火力のワザを持つ、デッキの中心となるたねポケモン。
  • カード名: テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高HPと高火力のワザで、相手のポケモンを倒し、サイドを取りやすくするたねポケモン。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: テツノカシラex 【SV8a 078/187】: 未来ポケモンの攻撃力を強化する特性を持つ、強力なたねポケモン。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】: ベンチにいることで相手のバトルポケモンを入れ替える特性を持つシステムポケモン。
  • カード名: テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 高HPと高火力のワザを持ち、エネルギーを再配置する特性を持つたねポケモン。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: レジギガス 【SV8a 132/187】: 特定の条件下で高ダメージを与えるワザを持つたねポケモン。
  • カード名: イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をトラッシュし、大量ドローを行う特性を持つシステムポケモン。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 手札を補充する特性を持つたねポケモン。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと高火力のワザを持つたねポケモン。気絶しても残りHP10で生き残る特性も持つ。気絶時にはサイドを2枚取られる。
  • カード名: スクランブルスイッチ(ACE SPEC)】: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替え、エネルギーを再配置できるACE SPEC。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場に出せるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収できるグッズ。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートをサーチできるグッズ。
  • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチできるグッズ。
  • カード名: ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えできるグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを入れ替えできるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収できるグッズ。
  • カード名: テクノレーダー: 未来ポケモンをサーチできるグッズ。
  • カード名: ブーストエナジー 未来】: 未来ポケモンの攻撃力を強化し、にげるエネルギーを0にするポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ヘビーバトン: 特定の条件下でエネルギーを再配置できるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 学習装置: 特定の条件下でエネルギーを再配置できるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン かじばのいっぱつ】: 特定の条件下で強力なワザを使えるポケモンのどうぐ。
  • カード名: アカマツ: 山札から基本エネルギーをサーチできるサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチできるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶんカードを引くサポート。
  • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、5枚カードを引くサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚カードを引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出せるサポート。
  • カード名: タウンデパート: ポケモンのどうぐを手札に加えることができるスタジアム。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの枠数を増やすスタジアム。
  • カード名: 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: 雷タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのエネルギー。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: 鋼タイプのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカシラex 【SV8a 078/187】
テツノカシラex 【SV8a 078/187】
テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
テツノツツミ 【SV-P 185/SV-P】
スクランブルスイッチ(ACE SPEC)】
スクランブルスイッチ(ACE SPEC)】
ワザマシン かじばのいっぱつ】
ワザマシン かじばのいっぱつ】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です