【ポケカ】ロケット団のミュウツーex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: とまえもん
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ロケット団のミュウツーexを軸とした、強力な高打点アタッカーと、それを支えるロケット団ポケモンによる圧倒的な盤面制圧を目指すデッキです。ロケット団のポケモンの特性やサポートカードを駆使し、序盤から終盤まで安定した展開を可能としています。

強み

  • 高い打点と安定した展開力
  • ロケット団のサポートカード群による強力なシナジー
  • 相手の妨害と自分の展開を両立できる柔軟性

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、ロケット団のタマンチュラ、ロケット団のフリーザー等のたねポケモンを展開し、盤面を構築します。ロケット団のフリーザーの特性「レジストヴェール」により、相手の攻撃からたねポケモンを守りながら、次のターン以降の展開に備えます。その後、ロケット団のランスでロケット団のたねポケモンを手札に加え、次のターンに進化ポケモンを展開する準備を整えます。

中盤の動き

序盤で展開したロケット団のタマンチュラをロケット団のワナイダーに進化させ、特性「チャージアップ」でエネルギーを回収、ロケット団のミュウツーexに必要なエネルギーを確保します。グッズ「大地の器」も活用しながら、ロケット団のミュウツーexにエネルギーを集中し、「イレイザーボール」で高打点を叩き込みます。ロケット団のニューラはベンチポケモンへのダメージで相手の展開を妨害します。ロケット団のサカキで状況に応じてバトル場のポケモンを入れ替え、有利な展開を目指します。

終盤の動き

ロケット団のミュウツーexをバトル場に維持し、相手のポケモンを倒してサイドを奪取していきます。「イレイザーボール」の高いダメージと追加ダメージ効果で、相手のポケモンをまとめて倒すことも可能です。状況に応じて、ロケット団のミュウツーexとロケット団のワナイダーを連携させ、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを効率的に奪取していくことが重要になります。

採用カードの役割

  • カード名: ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】: このデッキの主役となる高打点アタッカー。特性「パワーセーバー」とワザ「イレイザーボール」で、相手を圧倒的な火力で攻め立てる。
  • カード名: ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】: ロケット団のタマンチュラの進化ポケモン。特性「チャージアップ」でエネルギー回収を行い、ロケット団のミュウツーexをサポートする。
  • カード名: ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】: 序盤の展開役として重要なたねポケモン。進化することでロケット団のワナイダーになり、盤面を強化する。
  • カード名: ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】: 序盤の展開役として重要なたねポケモン。特性「レジストヴェール」で、たねポケモンを守り、盤面を安定させる。
  • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 状況に応じて相手のポケモンのワザをコピーできる、柔軟性のあるポケモン。
  • カード名: ロケット団のニューラ 【SV10 072/098】: ベンチポケモンへの攻撃で相手の展開を妨害する役割。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を統一、攻撃を有利に進める。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるための重要なグッズカード。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札に加えるための重要なグッズカード。
  • カード名: ロケット団のレシーバー: ロケット団のサポートカードを手札に加えるための重要なグッズカード。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるための重要なグッズカード。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるための便利なグッズカード。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC): ポケモンexへのダメージを増加させるACE SPECカード。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高めるためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: カウンターゲイン: サイドの枚数差を利用し、エネルギー効率を上げるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ロケット団のアテナ: 手札を補充するサポートカード。
  • カード名: ロケット団のランス: ロケット団のたねポケモンを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ロケット団のアポロ: 手札をリフレッシュする強力なサポートカード。
  • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーカードを手札に加えるサポートカード。
  • カード名: ロケット団のサカキ: バトル場のポケモンを入れ替え、相手の展開を妨害するサポートカード。
  • カード名: ロケット団のファクトリー: ロケット団のサポートカードの使用をサポートするスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: ロケット団のポケモンに必要なエネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: ロケット団のミュウツーexに必要なエネルギー。
  • カード名: ロケット団エネルギー: ロケット団のポケモンにしかつけられない特殊エネルギー。このエネルギーは2種類のエネルギーとして扱うことができる。

採用カード一覧

※PRを含みます
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のニューラ 【SV10 072/098】
ロケット団のニューラ 【SV10 072/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ロケット団のファクトリー
ロケット団のファクトリー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です