【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: ケイコウオトメ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、NのゾロアークexとNのポケモンたちの特性を活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はNのゾロアからNのゾロアークexに進化し、特性『とりひき』で手札補充と盤面を有利に進めます。中盤からはNのヒヒダルマの『バックドラフト』で相手のトラッシュをケアしつつ、Nのゾロアークexの『ナイトジョーカー』で状況に応じた攻撃を仕掛けます。終盤は、キチキギスexやモモワロウexといった強力なポケモンexを投入し、相手のサイドを一気に奪い勝利を目指します。

強み

  • Nのゾロアークexの特性『とりひき』による安定した手札補充
  • Nのヒヒダルマによる、トラッシュへの対応と高火力
  • キチキギスexとモモワロウexによる、強力な攻撃とサイドレースの加速

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずはNのゾロアを展開し、素早くNのゾロアークexに進化させます。特性『とりひき』で手札を補充し、必要なカードを確保しつつ、NのダルマッカやNのレシラムなどのポケモンを展開します。ネストボールやなかよしポフィンなどを駆使して、ポケモンの展開をスムーズに行い、盤面を有利に進めることを目指します。この段階では、相手の動きを警戒し、必要に応じてNの城をプレイし、相手の動きを制限しましょう。Nのポイントアップで手札から基本悪エネルギーをトラッシュから回収して展開していきます。このフェーズでは、サポートやワザの使用はできません。

中盤の動き

Nのゾロアークexの特性『とりひき』を継続的に使用し、手札を維持します。Nのヒヒダルマの『バックドラフト』で相手のトラッシュの状況を確認しつつ、状況に応じてダメージを与えます。また、Nのヒヒダルマの『ひだるまキャノン』で相手のベンチにもダメージを与え、サイドレースを有利に進めます。相手のポケモンの配置や、トラッシュの状況に応じて、Nのゾロアークexの『ナイトジョーカー』を使用し、最適な攻撃を仕掛けます。このフェーズで必要なのは、手札の状況に合わせて柔軟に動き、次のフェーズに繋げることです。Nのレシラムは、必要に応じて、ベンチに展開しダメージソースとして機能します。

終盤の動き

キチキギスexとモモワロウexを投入し、相手のサイドを一気に奪います。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、手札を補充しながら、相手のポケモンを圧倒します。モモワロウexの特性『しはいのくさり』で、相手のポケモンをどく状態にしつつ、バトルポケモンを入れ替えます。相手の残りサイド数と、自分の場の状況を考慮し、プライムキャッチャー(ACE SPEC)やカウンターキャッチャー、まけんきハチマキ等のグッズを使い状況を有利に展開していきます。状況に応じて、Nのゾロアークexのナイトジョーカー、Nのヒヒダルマのバックドラフトなども活用しながら、勝利を目指します。くさりもちと組み合わせることでどく状態のポケモンをさらに強化し、相手に大きなダメージを与えます。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexへの進化前のポケモン。序盤の展開に不可欠。
  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 117/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性「とりひき」で手札を補充し、ナイトジョーカーで状況に応じた攻撃を行う。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマへの進化前のポケモン。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: バックドラフトで相手のトラッシュをケアし、高火力のひだるまキャノンで攻める。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: 高火力を出すためのポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 終盤に投入し、一気にサイドを奪うポケモン。
  • カード名: モモワロウex 【SV8a 105/187】: 終盤に投入し、一気にサイドを奪うポケモン。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開、序盤の展開を加速。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からサーチ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュする事でポケモンをサーチする。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本悪エネルギーを回収。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュから必要なカードを山札に戻す。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドが有利な時に相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドが有利な時にダメージを増加させる。
  • カード名: くさりもち: どく状態のポケモンのダメージを増加させる。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分山札を引く。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: Nの城: Nのポケモンのにげるコストを0にする。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドが有利な時に強力なエネルギーとなる。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
モモワロウex 【SV8a 105/187】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です