【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/20 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: みっきい
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使して、盤面を圧倒し、相手にプレッシャーを与えることを目指すデッキです。序盤から中盤にかけては、素早くサーナイトexを展開し、特性でエネルギー加速を行います。終盤に向けては、ミュウexの特性や、強力なワザを持つポケモンを投入し、一気に勝負を決めます。

強み

  • 安定したエネルギー加速
  • 状況に応じた柔軟な対応力
  • 強力なアタッカーと妨害手段の両立

序盤の動き

まず、博士の研究で手札を整え、ラルトス、キルリア、サーナイトexの進化ラインを素早く展開することを目指します。ネストボールやハイパーボールを駆使して、必要なポケモンを素早くベンチに呼び込みます。ボウルタウンの効果で、たねポケモンを展開し、盤面を有利に進めます。この段階では、シェイミの特性「はなのカーテン」で、相手の攻撃からベンチポケモンを守りつつ、次の展開に備えます。フワンテは序盤のダメカン稼ぎとして活用します。先攻1ターン目はサポートが使えないため、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

サーナイトexが展開できたら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行います。手札にある基本超エネルギーを積極的につけ、ミラクルフォースによる高火力の攻撃に備えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札補充を行い、必要なカードを確保します。マシマシラは相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の妨害や、より有利な状況を作り出します。ミュウexは、状況に応じてゲノムハックを使い、相手の戦略を崩したり、新たな戦術を展開したりします。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手の弱点を利用した攻めに活かすことができます。

終盤の動き

終盤では、サーナイトexのミラクルフォースで相手を攻め立てます。状況に応じて、キチキギスexのクルーエルアローや、ミュウexのゲノムハックで、相手のポケモンを確実に倒していきます。サイドを多く取られていても、ペパーやナンジャモを使い手札を補充し、最後まで戦いを有利に進めていくことができます。カウンターキャッチャーもこのフェーズで効果を発揮します。相手の展開を妨害し、自分たちのペースでゲームを進めることが重要になります。相手のポケモンを倒していく中で、サケブシッポのワザ「ほえさけぶ」も活用します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 328/190】: このデッキの主軸となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力のワザ「ミラクルフォース」が強力。
  • フワンテ 【SV4a 083/190】: 序盤のダメカン稼ぎとして機能する。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で山札補充を行い、必要なカードを確保する。100ダメージのワザで、ベンチポケモンも攻撃可能。
  • ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化ライン。
  • キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化ライン。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せた状態での攻撃が強力。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメカンを乗せ替える特性「アドレナブレイン」を持つ。
  • ミュウex 【SV2a 151/165】: 特性「リスタート」で手札補充と、ワザ「ゲノムハック」で相手の戦術を崩す。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化。
  • シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチを守護する。
  • ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • 大地の器: 基本エネルギーのサーチ。
  • すごいつりざお: トラッシュからのポケモンとエネルギー回収。
  • ハイパーボール: ポケモンのサーチ。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンの展開。
  • ふしぎなアメ: 進化促進。
  • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと交換。
  • ネストボール: たねポケモンのサーチ。
  • パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 山札調整。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHP強化。
  • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンの展開を補助する。
  • ナンジャモ: 手札交換と山札補充。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐのサーチ。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場へ。
  • フトゥー博士のシナリオ: ポケモンの再利用。
  • 博士の研究: 手札交換。
  • ボウルタウン: たねポケモン展開を促進。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本超エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
サーナイトex 【SV4a 328/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
パーフェクトミキサー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です