コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤はコレクレー、ノコッチ等のサーチカードで必要なカードを効率よく引き込み、中盤以降はサーフゴーexに進化させ、毎ターン大量のエネルギーをトラッシュすることで高火力の攻撃を目指します。サイドレースを有利に進めるため、ポケモンexを複数体採用しています。
強み
- 毎ターンの安定したドロー
- 状況に応じた柔軟な対応力
- 高い打点とサイドレースの有利性
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザは使用できません。たねポケモンであるコレクレー、ノコッチ、ストライクをベンチに展開し、手札を整えます。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使用して、必要なポケモンを素早く展開し盤面を有利に進めます。エネルギーは、後攻で動きやすいように、序盤は控えめに手札に加えておきます。コレクレーのワザ「ちいさなおつかい」で基本エネルギーをサーチし、次ターンの展開をスムーズにします。ノコッチのワザ「ともだちをさがす」でも必要なポケモンを手札に加えることができます。ストライクのワザ「アシストスラッシュ」は使用できません。マシマシラも序盤から展開することで相手の妨害や、後続のポケモンへのダメージ調整が可能です。
中盤の動き
中盤は、サーフゴーexに進化させ、特性「ボーナスコイン」で毎ターン山札を2枚ドローしながら、状況に合わせて攻撃、あるいはさらに展開を続けます。手札のエネルギーを効率よく活用し、サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で高火力の攻撃を目指します。「ゴールドラッシュ」はエネルギーをトラッシュする枚数が多いほど威力が大きくなるので、手札のエネルギーを積極的にトラッシュします。状況によっては、キチキギスexやハッサムを展開し、攻撃とサイドレースを有利に進めます。キチキギスexは特性「さかてにとる」で毎ターン3枚ドローできるため、さらに展開を加速します。ハッサムは、相手の特性を持つポケモンを多く展開させている場合に効果的なダメージを与えられるでしょう。
終盤の動き
終盤は、相手の残りサイド状況に合わせて攻撃します。サーフゴーexとキチキギスexによる高火力と、ハッサムの特性効果による追加ダメージを駆使し、相手のポケモンを倒してサイドを取り切ります。状況に応じて、カウンターキャッチャーを使って相手の展開を妨害したり、エネルギー転送PROで必要なエネルギーを手札に加えるなど、柔軟な対応を心掛けます。スーパーエネルギー回収を使ってトラッシュからエネルギーを回収したり、夜のタンカで手札の補充を行うことで、次のターン以降も攻撃を継続します。残りHPが少なく、次のターンに攻撃が間に合わないポケモンはフツー博士のシナリオを使い、次のターン以降への動きをより確実にします。
採用カードの役割
- カード名: サーフゴーex 【SV8a 220/187】: このデッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で毎ターン安定したドローを行い、ワザ「ゴールドラッシュ」で高い打点を叩き出す。
- カード名: コレクレー 【SV7a 024/064】: 基本エネルギーをサーチするたねポケモン。序盤の手札を整える上で重要な役割を果たす。
- カード名: コレクレー 【SV3a 068/062】: 基本エネルギーをサーチするたねポケモン。序盤の手札を整える上で重要な役割を果たす。
- カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: 山札を引くことができる特性を持つポケモン。中盤以降、手札補充に貢献する。
- カード名: ノコッチ 【SV2P 056/071】: ポケモンサーチができるたねポケモン。序盤の手札を整える上で重要な役割を果たす。
- カード名: ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンへの追加ダメージを与えられるポケモン。終盤の攻めに貢献する。
- カード名: ストライク 【SV2a 123/165】: ベンチポケモンにエネルギーをつけられるたねポケモン。序盤から展開することでエネルギー加速を図る。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージ調整と妨害ができるたねポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 高火力のワザと山札を引ける特性を持つポケモンex。サイドレースを有利に進める。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。序盤の展開を加速させる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。序盤の展開をサポートする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。手札を2枚消費する必要があるが強力なサーチ手段。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。エネルギー回収で安定性を高める。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。序盤の手札を整える。
- カード名: エネルギー転送PRO(ACE SPEC): 異なるタイプの基本エネルギーを複数サーチできるACE SPEC。特定のエネルギーが足りない場合に役立つ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。手札補充で安定性を高める。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。相手の妨害に役立つ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるためのポケモンのどうぐ。進化ポケモンを多く採用する場合は役立つ。
- カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーカードをサーチするサポート。必要なカードをサーチできる。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。必要なカードをサーチできる。
- カード名: 暗号マニアの解読: 山札操作を行うサポート。状況に応じて役立つ。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるサポート。相手の戦術を妨害する。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻すサポート。場をリセットし、次の動きに備える。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。状況に応じて役立つ。
- カード名: ロケット団のファクトリー: ロケット団のサポートを使うごとに山札をドローできるスタジアム。ドロー加速でゲームを有利に進める。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。特定のポケモンの対策に役立つ。
- カード名: ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギー要求を増加させるスタジアム。特定のポケモンへの対策として役立つ。
- カード名: 基本草エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本炎エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本水エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本超エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: 基本エネルギー。
- カード名: 基本鋼エネルギー: 基本エネルギー。
コメントを残す