【ポケカ】サーフゴーex環境デッキ紹介(2025/04/20シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: 米太郎
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、強力なサポートカードを駆使し、安定した展開と圧倒的なドローパワーで相手を圧倒するデッキです。ハッサムやキチキギスexなどの強力なポケモンも、状況に応じて戦況を有利に進めます。

強み

  • 圧倒的なドローパワー: サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、各種サーチカードにより、必要なカードを素早く手札に集めることができます。
  • 多様な戦術: ハッサム、キチキギスexなど、状況に応じてさまざまな戦術を選択できます。
  • 強力なサポートカード:ペパー、ナンジャモ、ボスの指令など、強力なサポートカードでゲームを有利に進めます。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まずコレクレーをベンチに展開し、ペパーでグッズとポケモンのどうぐを探します。ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開、盤面を整えます。サーフゴーexへの進化を目指しますが、不可能であれば、次のターン以降の展開に繋がるカードを優先的に確保しましょう。序盤は手札を増やし、次の展開に必要なカードを確保することが重要です。

中盤の動き

サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」を繰り返し使い、手札を補充しつつ、ハッサムやキチキギスexに進化させます。ハッサムは相手の特性を持つポケモンが多い場合に、キチキギスexは相手のポケモンを一掃するために有効です。状況に合わせて、適切なポケモンを展開し、盤面を有利にコントロールします。このフェーズでは、相手のポケモンの状況を把握し、適切な対応をすることが重要です。マシマシラは、相手のポケモンにダメージを与えるだけでなく、ダメージカウンターの移動によって、相手の戦術を妨害する役割を担います。

終盤の動き

盤面が整い、必要なカードが揃っていれば、サーフゴーexのワザ「ゴールドラッシュ」で大量のダメージを与え、一気に勝負を決めます。相手のポケモンを倒すだけでなく、相手の戦術を妨害するカードも積極的に使用し、勝利を目指します。終盤では、相手の残りの手札やベンチポケモンの状況を確認し、勝率を最大化できるよう戦略を立てます。ボスの指令等を使い、相手の動きを抑制しながら、確実に勝利を目指しましょう。

採用カードの役割

  • サーフゴーex 【SV3a 050/062】: デッキの中心となるポケモン。特性「ボーナスコイン」で手札を増やし、ゲームを有利に進めます。
  • コレクレー 【SV7a 024/064】: サーフゴーexへの進化元。ワザ「ちいさなおつかい」で必要なエネルギーを手札に加えます。
  • コレクレー 【SV8a 073/187】: サーフゴーexへの進化元。ワザ「れんぞくコインなげ」で早期のダメージを与えます。
  • ハッサム 【SV4a 129/190】: 特性を持つポケモンが多い相手に対して有効なポケモン。ワザ「パニッシュシザー」で大きなダメージを与えます。
  • ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。ワザ「アシストスラッシュ」でエネルギーを回収できます。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」でダメージカウンターを移動させ、相手のポケモンを牽制します。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じて、相手のポケモンを一掃する役割を担うポケモン。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開するために使用します。
  • ネストボール: たねポケモンを手早く展開するために使用します。
  • ハイパーボール: 手札を消費することで、強力なポケモンをサーチします。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチし、展開を加速します。
  • スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
  • エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
  • カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い状況で、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えます。
  • ロケット団のびっくりボム: ダメージを与えます。
  • エネルギー転送PRO(ACE SPEC): さまざまな種類の基本エネルギーを手札に加えます。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させ、戦況を有利に進めます。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする強力なサポートカード。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進めるサポートカード。
  • 暗号マニアの解読: 山札の上下を調整して、必要なカードをトップに持ってくるサポートカード。
  • ビワ: 相手のグッズをトラッシュするサポートカード。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、状況をリセットするサポートカード。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
  • 基本鋼エネルギー: サーフゴーexやハッサムに使用します。
  • 基本草エネルギー: ストライクに使用します。
  • 基本炎エネルギー、基本水エネルギー、基本雷エネルギー、基本超エネルギー、基本闘エネルギー、基本悪エネルギー: エネルギー転送PROでサーチして状況に応じて使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
サーフゴーex 【SV3a 050/062】
サーフゴーex 【SV3a 050/062】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】
ロケット団のびっくりボム
ロケット団のびっくりボム
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です