コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールexによる強力な妨害を組み合わせた、高速ビートダウンデッキです。序盤はドロンチ、ドラメシヤで展開し、中盤以降にドラパルトexに進化させて相手を圧倒します。ヨノワールexの特性『カースドボム』で盤面を一掃することも可能です。
強み
- ドラパルトexの高い火力のワザ『ファントムダイブ』で、相手のポケモンを素早く倒せる。
- ヨノワールexの特性『カースドボム』で、相手の強力なポケモンを一掃できる。
- ドロンチの特性『ていさつしれい』で、必要なカードをサーチし、安定した展開を可能にする。
序盤の動き
まず、ドラメシヤをベンチに出し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性『ていさつしれい』でドラパルトexや必要なエネルギーを探し、手札を整えます。同時に、ヨマワルからサマヨール、ヨノワールへの進化ルートも視野に入れ、状況に応じて展開を調整します。スボミーは、相手のグッズを妨害する役割を担い、序盤の展開を有利に進めます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は、最初の自分の番にのみ使用可能です。ルチャブルの特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与えて、有利な状況を作ります。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可のため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
ドロンチをドラパルトexに進化させ、強力なワザ『ファントムダイブ』で攻撃します。ドラパルトexの特性を活かし、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを取りに行きます。ヨノワールexは、状況に応じて特性『カースドボム』で盤面を一掃します。夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、次の展開に備えます。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合のみ使用可能です。
終盤の動き
ドラパルトexとヨノワールexの連携で、相手のポケモンを倒し、勝利を目指します。状況に応じて、ボスの指令で相手のキーカードを無力化します。残り少ない手札をハイパーボール、ネストボールで補強し、最後の攻めに出ます。ドラパルトexのHPが低くなってきたら、緊急ボードで逃げるためのコストを減らし、有利な状況で戦いを継続します。手札補充は博士の研究、ナンジャモを使い、常に盤面を優位に保ちます。
採用カードの役割
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役。高火力ワザ『ファントムダイブ』(炎,超エネルギー:200ダメージ。ダメカン6個を相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。)で相手を圧倒する。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化前。特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化元。序盤の展開をスムーズに行う。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』で盤面を一掃する。(自分の番に1回使え、使用したらヨノワールがきぜつ。相手のポケモン1匹にダメカン13個)。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨノワールへの進化元。特性『カースドボム』で、早期に盤面を有利に展開する。(自分の番に1回使え、使用したらサマヨールがきぜつ。相手のポケモン1匹にダメカン5個)。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨールへの進化元。ワザ『むかえにいく』でベンチに展開を強化する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害する。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性『イキリテイク』で手札を一気に補充する。(最初の自分の番に1回だけ、手札をすべてトラッシュして山札を6枚引く)。
- ルチャブル 【SV4a 282/190】: 特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与える。(自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手のベンチポケモン2匹に、それぞれダメカンを1個のせる)。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引いて、次の手札を整える。(前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分の山札を3枚引く)。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減する。
- 博士の研究: 手札を全てトラッシュし7枚引く。
- ナンジャモ: お互いの手札をトラッシュして、サイドの枚数だけカードを引く。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻す。
- ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- ロケット団の監視塔: ポケモンの特性を無効化する。
- 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- ルミナスエネルギー: 汎用性の高いエネルギー。
- ネオアッパーエネルギー: 2進化ポケモンで強力な効果を発揮するエネルギー。
コメントを残す