【ポケカ】ロケット団のミュウツーex 環境デッキ紹介 (2025/04/19)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: ピッピー
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、『ロケット団のミュウツーex』を軸とした、強力な攻撃と安定した展開を両立させたデッキです。序盤は『ロケット団のタマンチュラ』と『ロケット団のワナイダー』で盤面を構築し、中盤以降は『ロケット団のミュウツーex』の高火力ワザで相手を圧倒します。『ロケット団のフリーザー』の特性『レジストヴェール』で相手の攻撃を無効化したり、『ロケット団のミミッキュ』で相手の戦術を翻弄することも可能です。

強み

  • ロケット団のミュウツーexの高火力
  • ロケット団のフリーザーによる相手の攻撃無効化
  • 安定した展開力とサーチ能力

序盤の動き

まず、初手に『ロケット団のタマンチュラ』を展開します。『ネストボール』で必要なポケモンをサーチしつつ、手札の枚数を調整します。その後、『ロケット団のワナイダー』へと進化させます。『ロケット団のレシーバー』や『ロケット団のランス』で必要なサポートカードをサーチし、手札を整えます。基本エネルギーは『大地の器』でサーチします。できるだけ早く『ロケット団のフリーザー』を展開し、『レジストヴェール』による防御体制を整えることを目指します。

中盤の動き

『ロケット団のワナイダー』の特性『チャージアップ』でエネルギーを加速し、『ロケット団のミュウツーex』に必要なエネルギーを確保します。『ロケット団のミュウツーex』を展開し、ワザ『イレイザーボール』で高火力の攻撃を仕掛けます。『エネルギーつけかえ』でエネルギーを効率的に使い回し、複数回攻撃を狙います。『勇気のおまもり』で耐久性を高めつつ、『カウンターゲイン』でエネルギーコストを削減することで、安定した攻撃を継続します。『ロケット団のミミッキュ』は相手のデッキタイプに合わせて柔軟に活用することで、相手の戦術を大きく崩すことが可能です。

終盤の動き

『ロケット団のミュウツーex』の高火力ワザと『ロケット団のフリーザー』の特性を駆使して、相手のポケモンを次々と倒していきます。状況に応じて、『ロケット団のサカキ』でポケモンを入れ替え、有利な状況を維持します。サイドを多く取られた場合は、『ロケット団のアポロ』で手札をリフレッシュし、逆転を目指します。『マキシマムベルト』で『ロケット団のミュウツーex』のダメージをさらに強化し、一撃で相手のポケモンを倒して勝利を目指します。『ロケット団のファクトリー』でサポートを効率よくサーチし、安定性を高めます。

採用カードの役割

  • カード名: ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザ『イレイザーボール』で相手を圧倒する。
  • カード名: ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】: 『ロケット団のタマンチュラ』から進化するポケモン。特性『チャージアップ』でエネルギー加速を行う。
  • カード名: ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】: 序盤の展開役となるたねポケモン。素早く『ロケット団のワナイダー』へと進化させる。
  • カード名: ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】: 特性『レジストヴェール』で相手の攻撃を防ぎ、盤面を安定させる。
  • カード名: ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】: 相手の戦術を翻弄する役割を持つポケモン。相手のワザを奪うことで、戦況を有利に進める。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: (このカードはデッキレシピに含まれていません。説明文からは役割が不明確なため削除しました。)
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするための重要なグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするためのグッズ。
  • カード名: ロケット団のレシーバー: 『ロケット団』のサポートカードをサーチするためのグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするためのグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に使い回すためのグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ワザのダメージを強化するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久性を高めるためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: カウンターゲイン: エネルギーコストを削減するためのポケモンのどうぐ。
  • カード名: ロケット団のアテナ: 手札を増やすためのサポート。
  • カード名: ロケット団のランス: 『ロケット団』のたねポケモンをサーチするためのサポート。
  • カード名: ロケット団のアポロ: 手札をリフレッシュするためのサポート。
  • カード名: ロケット団のラムダ: トレーナーをサーチするためのサポート。
  • カード名: ロケット団のサカキ: ポケモンを入れ替えるためのサポート。
  • カード名: ロケット団のファクトリー: 山札を引く回数を増やすためのスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
  • カード名: ロケット団エネルギー: 『ロケット団』のポケモンにのみ使える特殊エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のタマンチュラ 【SV10 008/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のフリーザー 【SV10 022/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミミッキュ 【SV10 042/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のミュウツーex 【SV10 039/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
ロケット団のワナイダー 【SV10 009/098】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ロケット団のファクトリー
ロケット団のファクトリー

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です