コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による早期展開を軸に、相手を圧倒する速度とパワーで勝利を目指すデッキです。イキリンコexの特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートします。クレッフィの特性『いたずらロック』で相手の妨害も可能です。
強み
- ソウブレイズexの高い火力のワザ『しんえんほむら』で、相手のポケモンを一気に突破可能。
- カルボウとソウブレイズexを4枚ずつ採用することで、安定した早期展開が可能。
- イキリンコex、クレッフィ、シャリタツなどのシステムポケモンによって、手札補充や相手の妨害を柔軟に対応できる。
序盤の動き
先攻1ターン目は、イキリンコexの『イキリテイク』は使用できません。初手はカルボウを優先的にバトル場、ベンチに展開し、次のターン以降の進化、ソウブレイズexによる攻撃に繋げます。ネストボールやハイパーボールを使用して手札のポケモンを展開し、大地の器や夜のタンカでエネルギーを確保しながら盤面を整備します。手札が整わない場合は、ゼイユを使用して、安定した手札交換を行います。
中盤の動き
カルボウからソウブレイズexへの進化を完了させ、『しんえんほむら』で攻撃を開始します。トラッシュに溜まった炎エネルギーを最大限に活用し、相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを取りに行きます。クレッフィをバトル場に出し、『いたずらロック』で相手の特性を無効化することで、相手の展開を妨害します。シャリタツの『きゃくよせ』でサポートカードを手札に加え、状況に応じて必要なカードを使用していきます。パーフェクトミキサーで不要なカードをトラッシュし、必要なカードをサーチします。博士の研究やナンジャモで手札をリフレッシュし、盤面の状況に柔軟に対応していきます。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、ブライアを活用してサイドを取りやすくなります。状況に合わせてボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、ソウブレイズexで確実にダメージを与え、勝利を目指します。相手のポケモンのHPに合わせて、ソウブレイズexの『しんえんほむら』と『アメジストレイジ』を使い分け、より効率よく相手を倒せるようにします。サイクリングロードの効果も活用し、エネルギーを効率的に確保し続けます。残り少ないサイドを確実に奪取して勝利を収めます。
採用カードの役割
- カード名:カルボウ【SVLS 005/022】:ソウブレイズexの進化元となるたねポケモン。素早い展開を可能にする。
- カード名:ソウブレイズex【SVLS 006/022】:このデッキの主力アタッカー。高火力ワザ『しんえんほむら』で相手を圧倒する。
- カード名:イキリンコex【SV4a 154/190】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュし、安定した展開をサポートする。
- カード名:ソウブレイズ【SV8 022/106】:カルボウからのもう一つの進化先。特殊エネルギー除去で相手の戦術を妨害する。
- カード名:クレッフィ【SV-P 123/SV-P】:特性『いたずらロック』で相手の特性を無効化し、展開を妨害する。
- カード名:シャリタツ【SV8a 121/187】:特性『きゃくよせ』でサポートカードを手札に加え、状況に対応する。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチし、展開を加速する。
- カード名:大地の器:基本エネルギーを手札に加え、エネルギー加速をサポートする。
- カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加え、リソースを確保する。
- カード名:パーフェクトミキサー(ACE SPEC):不要なカードをトラッシュし、必要なカードをサーチする。
- カード名:ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを回収し、再利用する。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチし、必要なポケモンを手札に加える。
- カード名:博士の研究:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
- カード名:ゼイユ:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
- カード名:ブライア:相手のサイドが残り2枚の時に、サイドを多く取れるようにするサポート。
- カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュし、状況に対応する。
- カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に出し、有利な状況を作る。
- カード名:サイクリングロード:基本エネルギーを手札からトラッシュすることで、山札を引けるスタジアム。
- カード名:ジェットエネルギー:ベンチポケモンにつけるとバトル場に移動できるエネルギー。
- カード名:基本炎エネルギー:ソウブレイズexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す