コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを主軸とするデッキです。序盤から中盤にかけては、素早いポケモン展開とエネルギー加速で盤面を制圧し、終盤にはタケルライコexの圧倒的な打点で相手を一気に仕留めます。システムポケモンを効果的に活用することで、安定した展開を目指します。
強み
- 高い打点と早期決着能力
- 安定した展開とエネルギー加速
- 多彩なシステムポケモンによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻の場合は、まずホーホーをベンチに出します。後攻であれば、状況に応じてタケルライコex、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開していきます。ネストボールやハイパーボールを使い、効率よくポケモンを展開し、オーガポンの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。スピンロトムは序盤のシステムポケモンとして、山札からHP100以下のポケモンを手札に加え、展開をサポートします。メタモンは相手の状況に合わせて柔軟に展開し、有利な状況を作り出します。
中盤の動き
中盤は、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」とサポートカードを駆使して手札補充を行いながら、状況に応じてタケルライコex、オーガポンみどりのめんexにエネルギーを集中します。大地の器やオーリム博士の気迫など、エネルギー加速を補助するカードも活用して、なるべく早く攻撃態勢を整えます。チヲハウハネは相手の妨害役として、相手の山札をトラッシュしてゲーム展開を遅らせます。相手のポケモンの状況や、残りサイド数を見ながら、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexのどちらを主軸にするか選択することも重要です。イキリンコexも中盤に展開できれば、追加でエネルギーを供給し、さらに攻勢を強めることが可能です。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexの「きょくらいごう」による強力な攻撃で勝負を決めます。相手に残りのサイドが少ない場合は、ワザのエネルギーコストを軽減しダメージを最大化させ、一気に仕留めることが目標です。タケルライコexが倒れた場合は、キチキギスexに切り替えて攻撃を継続します。ラティアスexは、後半のエネルギー加速役、そして相手の攻撃を耐える壁役としても機能します。プライムキャッチャーは、相手の有利なポケモンをバトル場から外し、有利な状況を継続させるのに役立ちます。状況に応じて、カウンターキャッチャーも使用し、相手にプレッシャーを与えます。相手が残りサイド1枚の場合、ボス指令を使用し、勝利を収められるようにします。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のダメージを与える。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: 序盤からエネルギー加速を行うことで、タケルライコexのワザを早く使えるようにする重要なポケモン。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexの進化先として、攻撃役を担う。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開を補助する役割。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーの進化ポケモン。特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充役。特性「ファンコール」で展開を支援する。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: タケルライコexのサブアタッカーとして、追加ダメージを与える。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: エネルギー加速と、相手の攻撃を耐える壁役。
- カード名: チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の山札をトラッシュし、ゲーム展開を遅らせる役割。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 相手の状況に応じて柔軟にポケモンを展開する。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 追加エネルギー供給と序盤の手札補充役。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手の有利なポケモンをバトル場から外す。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出す。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に戻す。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を補充。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの数だけカードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1体手札に戻し、他をトラッシュ。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す