【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/19シティリーグベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: くどさわ
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なたねポケモンと豊富なサーチカード、そして強力なサポートカードで、状況に応じた柔軟な対応力を備えています。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多彩なポケモンexによる相手の戦略への対応力
  • 豊富なサポートカードとグッズによる安定したゲーム進行

序盤の動き

先攻の場合は、特性「タンデムユニット」は使用できません。初手は、まず盤面にたねポケモンを展開します。バチュルからデンチュラへの進化を目指し、雷エネルギーを確保しつつ、ミライドンexと他のポケモンexを展開します。ネストボールやハイパーボールを駆使し、素早く手札を補充し、盤面を構築します。後攻の場合は、初ターンからミライドンexの特性「タンデムユニット」でたねポケモンを2体展開し、次のターン以降に繋がる展開を目指します。ピカチュウexやリーリエのピッピexなどの強力なたねポケモンを早期に展開し、盤面の主導権を握ります。この段階では、相手の動きを見ながら、必要なポケモンとエネルギーを確保することが重要です。ガチグマ アカツキexやオーガポン いしずえのめんexなどの耐久性が高いポケモンも適宜展開することで、序盤の展開を安定させることができます。

中盤の動き

ミライドンexの「フォトンブラスター」(雷雷無 220 ダメージ 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。)や、他のポケモンexのワザを用いて、積極的に攻勢に出ます。相手のポケモンのタイプや特性に合わせて、適切なポケモンexを選び、攻撃します。ペパーやアカマツなどのサポートカードを活用し、手札のエネルギーやグッズを補充しながら、盤面を維持します。デンチュラの特性「ふくがん」は、相手ポケモンの特性を考慮して攻撃対象を選定する際に役立ちます。テツノカイナexの「ごっつあんプリファイ」(雷無無無 120ダメージ このワザのダメージで、相手のポケモンがきぜつしたなら、サイドを1枚多くとる。)は、サイドを取りこぼさないために有効です。このフェーズでは、相手の攻撃に対応しつつ、着実にサイドを取り、優位な状況を築くことが重要になります。状況に応じて、テツノイサハexの特性「ラピッドバーニア」を使用して、バトルポケモンを入れ替え、エネルギーを再配置することで、高い対応力を維持します。

終盤の動き

残りサイドが少なくなった状況では、ミライドンexや他の強力なポケモンexを活用し、確実に勝負を決められるよう、攻撃を仕掛けます。この段階でボスの指令やプライムキャッチャーを効果的に使用することで、相手のキーポケモンを集中攻撃します。相手のポケモンexを倒してサイドを取り、勝利を目指します。状況によっては、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札を補充し、逆転を狙うこともできます。ミュウexの「ゲノムハック」で相手の強力なワザをコピーし、戦略的に戦況を有利に導くことも可能です。ラティアスexの特性「スカイライン」は、終盤のポケモン交代をスムーズに行うために役立ちます。力の砂時計や勇気のおまもり等のポケモンのどうぐでポケモンを強化し、最後の勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: バチュル 【SV7 108/102】: デンチュラへの進化元として、序盤の展開を支えます。
  • カード名: ミライドンex 【SV1V 094/078】: デッキの中心となるポケモンex。特性「タンデムユニット」と強力なワザでゲームを支配します。
  • カード名: テツノカイナex 【SV4M 079/066】: 高HPと強力なワザで、相手の攻撃を耐えながらダメージを与えます。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性「がんばりハート」で、相手の攻撃を吸収します。
  • カード名: デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化し、特性「ふくがん」で相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させます。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を調整します。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】: 高HPと強力なワザで、終盤の勝負を決定づけます。
  • カード名: オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】: 特性「いしずえのかまえ」で相手の特性攻撃を無効化します。
  • カード名: テツノイサハex 【SV8a 233/187】: 特性「ラピッドバーニア」で、バトルポケモンの交代とエネルギーの再配置を可能にします。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの「にげる」コストを軽減します。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 特性「リスタート」で手札を補充し、キチキギスexの「クルーエルアロー」で強力な攻撃を仕掛けます。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を補充し、状況を有利にします。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早くサーチします。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンをサーチします。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手早くサーチします。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収します。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: ポケギア3.0: サポートカードをサーチします。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化します。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減します。
  • カード名: 力の砂時計: 自分の番の終わりに基本エネルギーを回収します。
  • カード名: ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザと「にげる」を強化します。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えます。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えます。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュします。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用します。
  • カード名: 基本草エネルギー: テツノイサハexなどの草タイプのポケモンに使用します。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexに使用します。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexやミュウexに使用します。
  • カード名: 基本闘エネルギー: オーガポン いしずえのめんexに使用します。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノイサハex 【SV8a 233/187】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
テツノカイナex 【SV4M 079/066】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ミライドンex 【SV1V 094/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です