コンセプト
このデッキはミライドンexと強力なサポートポケモンを組み合わせ、高速で安定した展開と強力な攻撃を両立したデッキです。序盤から中盤にかけて素早く盤面を構築し、ミライドンexの『タンデムユニット』で展開力を高めながら、強力なワザで相手を圧倒します。
強み
- ミライドンexの『タンデムユニット』による安定した展開力
- 多様なポケモンexによる柔軟な対応力
- 豊富なサポートカードとグッズによる盤面制圧力
序盤の動き
先攻を取った場合は、『ネストボール』や『ハイパーボール』でミライドンexと他のたねポケモンを展開します。ミライドンexの特性『タンデムユニット』は使用できません。後攻なら、相手の展開状況を見ながら、ミライドンexと他のたねポケモンを展開し、『タンデムユニット』で追加でポケモンを展開します。ピカチュウexやテツノカイナexなどを先に展開し、状況に応じて進化系ポケモンの展開を優先することも考えられます。手札に『アカマツ』があれば優先的に使用し、エネルギーを効率的に供給します。また、『ポケギア3.0』で必要なサポートカードを手札に加えることも効果的です。
中盤の動き
ミライドンexと他のポケモンexを展開し、エネルギー加速をしながら相手のポケモンを攻撃します。ミライドンexの『フォトンブラスター』は強力ですが、次のターン使用できないため、状況に応じて使用します。デンチュラやテツノイサハex、ピカチュウexなどの特性やワザを効果的に活用し、相手のポケモンを倒していきます。相手の動きを阻害するために、『ボスの指令』や『プライムキャッチャー』などを活用します。バチュルの『バチュチャージ』も中盤以降の展開や、後続のポケモンへのエネルギー供給に役立ちます。キチキギスexやミュウex、ガチグマ アカツキexなどの特性やワザも状況に応じて有効活用します。これらの特性を効果的に活用することで、序盤から中盤にかけての展開を安定させ、ゲームを優勢に展開します。
終盤の動き
ミライドンexやその他の強力なポケモンexで相手のサイドを削り切ります。相手の場の状況に合わせて、『ボスの指令』や『プライムキャッチャー』で相手の戦術を崩していきます。『学習装置』は終盤において、倒されたポケモンからエネルギーを回収してミライドンexにエネルギー供給し、攻撃を続けます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点をつけるようにポケモンを配置することで、より効率的にダメージを与えます。ラティアスexの特性『スカイライン』は終盤に相手がポケモンを入れ替えてくる動きに対処するのに役立ちます。相手のポケモンを倒し、サイドをすべて奪い勝利を目指しましょう。最終的にミライドンexの強力なワザを確実に決めてゲームを締めくくりたいです。
採用カードの役割
- カード名:ミライドンex【SV1V 102/078】:このデッキの中心となるポケモン。特性『タンデムユニット』と強力なワザ『フォトンブラスター』で相手を圧倒します。
- カード名:バチュル【SV7 108/102】:ミライドンexと合わせて展開し、デンチュラへの進化で盤面を強化します。特性『バチュチャージ』で手早くエネルギーを供給します。
- カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】:バチュルから進化し、特性『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンへのダメージを上昇させます。ワザ『ビリビリウェブ』も強力です。
- カード名:テツノカイナex【SV4M 088/066】:強力なワザとポケモンexルールを持つポケモン。複数のワザを持つため、状況に応じて使い分けが可能です。
- カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】:高いHPと特性『がんばりハート』、そして強力なワザ『トパーズボルト』を持つ強力なポケモン。ダメージを受けきぜつしても残りHP10で場に残るため、非常に粘り強いポケモンです。
- カード名:キチキギスex【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で山札を引ける強力なポケモン。ベンチポケモンへの攻撃にも対応できます。
- カード名:ミュウex【SVN 001/045】:特性『リスタート』で手札を調整できるポケモンex。相手のワザをコピーして戦うことが可能です。
- カード名:ガチグマ アカツキex【SV-P 258/SV-P】:高いHPと強力なワザ『ブラッドムーン』を持つポケモンex。特性『ろうれんのわざ』により、サイドを取られるほどワザのコストが下がります。
- カード名:リーリエのピッピex【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一し、ダメージ効率を向上させます。
- カード名:ラティアスex【SV7a 087/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンのにげるコストをなくし、展開をスムーズにします。
- カード名:イキリンコex【SVN 009/045】:特性『イキリテイク』で手札をリフレッシュできるポケモンex。序盤に役立つカードです。
- カード名:テツノイサハex【SV5M 098/071】:特性『ラピッドバーニア』でバトル場への出し入れと、エネルギー移動を容易にします。高火力ワザ『プリズムエッジ』も強力です。
- カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする強力なグッズ。
- カード名:ポケギア3.0:サポートカードをサーチするグッズ。
- カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと自分のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- カード名:すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するグッズ。
- カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名:緊急ボード:ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名:ブーストエナジー 未来:未来のポケモンのダメージとにげるコストを調整するポケモンのどうぐ。
- カード名:学習装置:倒れたポケモンのエネルギーを回収するポケモンのどうぐ。
- カード名:アカマツ:多様なエネルギーをサーチできるサポート。
- カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- カード名:基本草エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本雷エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本鋼エネルギー:エネルギーカード。
- カード名:基本超エネルギー:エネルギーカード。
コメントを残す